returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
「TPC 812」ディテールチェック

 バーティカルベイパーチャンバーに目を奪われがちだが、ここでは「TPC 812」の全体像を隈無くチェックしていく。

メーカーサイトに掲載されている分解図。外観からは想像できない複雑な構造がよく分かる

 「TPC 812」は最大の特徴であるバーティカルベイパーチャンバー2枚の他、熱移動を助ける6mm径ヒートパイプ6本で構成されたヒートシンク部と、120mm口径冷却ファンで構成されている。
 CPUコア(ヒートスプレッダ)から熱を吸い上げる受熱ベースは銅製で、ダイレクトタッチ式は採用されていない。

冷却ファンは近頃のCPUクーラーとしてはややおとなしく、120mm口径を採用
ヒートシンクの重量は826gで、冷却ファン合計で総重量約978gにもおよぶ



ヒートシンク集中チェック

 次に冷却ファンを取り外し、ヒートシンク部分を集中的にチェックしてみよう。アルミニウム製放熱フィンは44枚で構成され、放熱効率を向上させる独自デザインとフィンピッチも「TPC 812」の特徴だ。

アルミニウム製放熱フィンは44枚で構成。トップカバー中央にはロゴマークが映える。またバーティカルベイパーチャンバーとヒートパイプ末端にあたる部分には、プラスチック製鏡面キャップが装着されている
放熱フィンをじっくり観察すると、両端はフラットながら互い違いに微妙な段差が付けられていることが分かる。このフィンデザインにより、冷却ファンからのエアフローをストレス無く排出し、熱離れのスピードを上げているという



ひねりを加えたインペラデザインのワイドレンジ冷却ファン

 「TPC 812」の冷却能力を司る重要な構成部品となる120mm口径PWM対応冷却ファンに目を向けてみよう。
 25mm厚となる標準搭載ファンの回転数は600〜2,400rpm±10%のワイドレンジ仕様で、低速から中高速までの間で自動可変する。気になる騒音値は19〜40dBAで、風量は19.17〜86.15CFM±10%。静圧能力は0.31〜4.16mmH2O±10%で、軸受け構造は動作寿命40,000時間のスリーブベアリング。インペラデザインは独特なひねりが加えられ、低速回転時から静圧能力を高める工夫が見て取れる。
 また付属の「Silent mode adapter」を接続する事で、1,600rpmの固定動作にも対応。静音動作時のスペックは、風量59.54CFM、静圧1.99mmH2Oにそれぞれ抑えられている。
 
冷却ファンの型番は「A12025-24RB-4CP-F1」で、DC12V 0.37A。ひねりが加えられたインベラの1枚には、Cooler Masterのロゴが刻まれている

 なお、ヒートシンクへのマウント方法は、専用のプラスチック製ファンブラケットにネジ留めされ、ユニットスタイルではめ込むスタイル。マザーボードへの搭載手順は後ほど解説するが、クーラー本体を固定する際に一度冷却ファンを外す必要があるため、ワンタッチ着脱式が採用されている。

toppage  
次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.140 GeForceを迎撃する最高峰のRadeon、MSI「R7970 Lightning」のポテンシャルを体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.139 GIGABYTE初のMicroATXゲーミングマザー「G1.Sniper M3」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.138 「Ivy Bridge」で能力を解放した、MSI Z77マザーボード「Z77A-GD65」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.137 ワットパフォーマンスに自信あり。「ZOTAC製GeForce(R) GTX 680」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.136 Ivy Bridge発売直前企画 「Core i7-3770K」ES版とリテール版に違いはあるのか
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます