returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26
Cooler Master 「TPC 812」検証
2012年7月6日 17:25
TEXT:GDM編集部 松枝 清顕
 
 久々にお送りするエルミタ的一点突破「CPUクーラー編」。今回は大いなる期待を集める中、発売が開始された話題のサイドフロー型CPUクーラー、Cooler Master「TPC 812」を取り上げる。
 今年のCOMPUTEXレポートでもお届けしたこのモデルは、CPUクーラーでは世界初となる“バーティカルベイパーチャンバー”を採用。ヒートパイプとの組み合わせにより、従来型サイドフローより素早い熱移動を実現し、高冷却を狙う。Cooler Masterが市場に投入した新機軸、「TPC 812」は果たして前評判通りのポテンシャルを持ち合わせているのだろうか。

COMPUTEX TAIPEI 2012でデビューした、Cooler Master「TPC 812」



COMPUTEXで華々しくデビューを果たした「TPC 812」

 「COMPUTEX TAIPEI 2012」のCooler Masterブースで華々しくデビューを果たした「TPC 812」。よくある大型のサイドフロー型CPUクーラーと思いきや、自作PCの冷却機器としては世界初採用を謳う“バーティカルベイパーチャンバー”を搭載する、まったく新しい製品を用意してきた。「奇をてらうと売れない」、「正攻法は食傷気味」のサイドフロー型CPUクーラーの現状を打破すべく、満を持して市場に投入された「TPC 812」に、市場からの期待は高まるばかりだ。 




知る人ぞ知る、バーティカルベイパーチャンバーを“知る”

Vertical Vapor Chamber
 まず「TPC 812」の肝となるバーティカルベイパーチャンバー(Vertical Vapor Chamber)を知っておこう。
 Vertical=垂直レイアウトされたVapor=蒸気 Chamber=空間スペースは、熱移動を行う板状のもので、その原理はヒートパイプに酷似している。
 空洞になった板状内部には、冷媒となる液体を封入されている。熱源で熱くなった冷媒は内部で気化し、熱源とは反対方向へ移動。移動先にはアルミニウム製放熱フィンと冷却ファンが待ち構えており、冷却されることで液化し、熱を放出する。このサイクルを繰り返すことで、CPUの熱を素早く放熱フィンへ移動させる事ができるというワケだ。前述通り、多くのCPUクーラーで採用されているヒートパイプと原理は似ているものの、板状にすることで接触面も広く、さらに薄型化できるという利点がある。
 なお市販の汎用CPUクーラーでの採用は世界初と謳われているが、SAPPHIRE(「VAPOR-X」等)やGALAXYブランドのVGAクーラーで、既に利用されているのはご存じの通りだ。

受熱ベース部は2枚重ね。φ6mmヒートパイプ6本がレイアウトされ、一見よくあるCPUクーラーだが、、、
見慣れない平たい板のようなものが“バーティカルベイパーチャンバー”。ヒートパイプに比べ、表面はやや凸凹しているが、「TPC 812」の肝となる部分
“バーティカルベイパーチャンバー”は、受熱ベースプレートより「U字」にレイアウトされ、放熱フィンに貫通する。なお“バーティカルベイパーチャンバー”は2枚実装。1枚板ではなく、それぞれは受熱ベース部で段違いに固定されている
ベイパーチャンバーとヒートパイプが使われている事を強調するトッププレート。それぞれにはキャップが取り付けられ、外観上の見栄えにも手抜かりはない
トッププレートを外すと、放熱フィン最上部が姿を現す。ヒートパイプは3本ずつ平行にレイアウトされ、さらに板状のベイパーチャンバー末端も確認することができる

toppage 次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.140 GeForceを迎撃する最高峰のRadeon、MSI「R7970 Lightning」のポテンシャルを体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.139 GIGABYTE初のMicroATXゲーミングマザー「G1.Sniper M3」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.138 「Ivy Bridge」で能力を解放した、MSI Z77マザーボード「Z77A-GD65」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.137 ワットパフォーマンスに自信あり。「ZOTAC製GeForce(R) GTX 680」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.136 Ivy Bridge発売直前企画 「Core i7-3770K」ES版とリテール版に違いはあるのか
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます