returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
PLEXTOR「PX-M2S」シリーズの内部をチェック

 パッケージや製品の外観を確認した後は、気になる内部をチェックしていくことにしよう。念のためお断りしておくと、外装カバーを開けて基板を確認する作業は補償対象外となる。どうしても興味がある場合は自己責任で行っていただきたい。

PLEXTOR
PLEXTOR
・本体ケースのカバーは4本のネジを外すだけで簡単に取り外すことができる。カバーの基板接触面には絶縁用のシートが貼られている。なお基板表面には4基のMLC NANDフラッシュ、コントローラチップ、キャッシュメモリが搭載されている

PLEXTOR
・基板サイズは実測値77×54mmと非常にコンパクト。ケース内にはかなり余裕があるため、大容量のモデルも期待したいところ
PLEXTOR
・搭載するコントローラは「Marvell 88SS9174」
PLEXTOR PLEXTOR
・MLC NANDフラッシュは東芝製。一方キャッシュメモリは「PX-256M2S」がNanya Technology Corporation,NTC製「NT5CB64M16AP-CF」。「PX-128M2S」と「PX-64M2S」がHynix Semiconductor製「H5TQ1G63BFR-H9C」を搭載する。両チップともDDR3-1333に対応し容量は128MB



NANDフラッシュの冷却には熱伝導用ブリッジを使用

 さらに内部をチェックしてみると、MLC NANDフラッシュとアルミボディの間に熱伝導用のブロックがブリッジされており、筐体全体を使って冷却する構造となっていた。大量のデータ転送を行う場合、意外にチップの熱上昇は高くなる。それをいくらかでも回避させようという工夫が凝らされていた。こんな所にも製品へのこだわりを窺い知ることができる。

PLEXTOR
・基板を取り外すとMLC NANDフラッシュの熱を筐体へと伝導するための熱伝導用ブロックが装着されていた
PLEXTOR PLEXTOR
・こちらが熱伝導用のブリッジブロック。スポンジのような素材で、接着性は無いが粘着性があるタイプとなっている ・接触跡からブリッジブロックはMLC NANDフラッシュにしっかりと密着していることがわかる
PLEXTOR
・基板裏面。この面にもMLC NANDフラッシュが4基搭載されている



ベンチマークテストで性能を確認

 画像にてパッケージ、外観、基板を確認したところで、ここからはベンチマークソフトを使い、その性能を確認して行きたい。
 今回はベンチマークに「CrystalDiskMark 3.0.0j」「HD Tune Pro 4.60」「ATTO Disk BenchMark 2.46」の3種類のソフトを用意した。
 テスト方法はこれまでと同様OS、ドライバ、ベンチマークのみをインストールしたシステム用のハードディスクを別途用意し、SSDには何もデータを入れない状態でテストを行う。なおベンチマークテスト中はネットワークケーブルを抜いた状態とした。
 また、今回はSATA3.0(6Gbps)のホストコントローラによる性能の違いを確認するため「AMD SB850」で接続した場合と「Marvell 9123」を搭載した「PCIE GEN2 SATA6G」で接続した場合、それぞれ異なる環境を用意した。テスト構成は以下の通り。

Spec


toppage  
前のページ 次のページ
 

 
PLEXTOR
PLEXTOR SSD
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 400MB/sec
 最大書込 300MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 350MB/sec
 最大書込 200MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
・インターフェイス SATA6Gbps(3.0)
・サイズ 2.5インチ(100×69.85×9.5mm)
・コントローラー Marvell 88SS9174
・NAND TOSHIBA(MLC)NAND
・データ転送速度
 最大読込 300MB/sec
 最大書込 100MB/sec
・DRAMキャッシュ DDR3 128MB
・ECC 48bit 2kb
・Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
・TRIMコマンド 対応
・NCQコマンド 対応
・S.M.A.R.T. 対応
・Password Protection 対応
・動作環境温度 0〜70℃
・耐衝撃性 1500G
・MTFB 1,500,000時間
・重量 80g
・製品保証 3年間
代理店製品情報(リンクス)
メーカー製品情報(PLEXTOR)
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
 
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます