returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
GA-Z68X-UD3H/G3
GA-Z68X-UD3H/G3 GA-Z68X-UD3H/G3
GA-Z68X-UD3H/G3 GA-Z68X-UD3H/G3
チップセット Intel Z68 Express
対応ソケット Intel LGA1155
メモリスロット DDR3×4(2133/1866/1600/1333/1066)
拡張スロット PCI-Express2.0(x16)×2
PCI-Express(x1)×3
PCI×2
内部ポート SATA3.0(6Gbps)×2
SATA3.0(6Gbps)×2(Marvell 88SE9172)
SATA2.0(3Gbps)×3
バックパネル ギガビットLAN×1(Realtek RTL8111E)
8ch HD Audio Codec(Realtek ALC889)
eSATA×1
USB3.0×2(Etron EJ168×2)、UBS2.0×4
IEEE1394×1(VIA VT6308) HDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1、DisplayPort×1
フォームファクタ ATX(30.5cm×24.4cm)
製品情報 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3973
市場想定売価 税込16,000円前後

 「GA-Z68X-UD3H/G3」の特徴は、なんといっても豊富なグラフィックス出力用端子を備える点にある。バックパネルにはHDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1、DisplayPort×1の計4系統を搭載。人気CPU「Core i7-2600K」や最新「Core i7-2700K」等が内蔵するグラフィックス機能「HD Graphics 3000」を利用した、多彩なディスプレイ出力を可能とする。
 オンボードのインターフェイス類も上位モデルと遜色ない充実ぶりで、USB3.0からIEEE1394、eSATAまで搭載。マルチグラフィックスはCrossFire XとSLIの両対応で、PCゲームシーンにおいても十分活躍が期待できる。そんな「GA-Z68X-UD3H/G3」は編集部もオススメの1枚。のちほど実機を使った検証をお届けしたい。


GA-Z68A-D3H/G3
GA-Z68A-D3H/G3 GA-Z68A-D3H/G3
GA-Z68A-D3H/G3 GA-Z68A-D3H/G3
チップセット Intel Z68 Express
対応ソケット Intel LGA1155
メモリスロット DDR3×4(2133/1866/1600/1333/1066)
拡張スロット PCI-Express2.0(x16)×2 PCI-Express2.0(x4)×1
PCI-Express(x1)×2
PCI×2
内部ポート SATA3.0(6Gbps)×2
SATA2.0(3Gbps)×4
バックパネル ギガビットLAN×1(Realtek RTL8111E)
8ch HD Audio Codec(Realtek ALC889)
USB3.0×2(Etron EJ168×2)、UBS2.0×4 HDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1
フォームファクタ ATX(30.5cm×22.5cm)
製品情報 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3856
市場想定売価 税込13,000円前後

 ATXフォームファクタのもつ拡張性と実売価格約1万4000円前後という優れたコストパフォーマンスを実現したのが「GA-Z68A-D3H/G3」だ。
 シンプルなエントリーモデルとなるが、マルチグラフィックスはCrossFireX とSLIの両対応。グラフィックス出力用端子もディスプレイ環境に合わせてHDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1の3系統から選択可能となる。その他のオンボードデバイス類も、SATA3.0からUSB3.0と最新インターフェイスをしっかりサポート。Z68導入に先立ってコストも重視するというユーザーには要チェックの製品となる。



GA-Z68MX-UD2H/G3
GA-Z68MX-UD2H/G3 GA-Z68MX-UD2H/G3
GA-Z68MX-UD2H/G3 GA-Z68MX-UD2H/G3
チップセット Intel Z68 Express
対応ソケット Intel LGA1155
メモリスロット DDR3×4(2133/1866/1600/1333/1066)
拡張スロット PCI-Express2.0(x16)×2
PCI-Express2.0(x4)×1
PCI-Express(x1)×1
内部ポート SATA3.0(6Gbps)×2
SATA3.0(6Gbps)×2(Marvell 88SE9172)
SATA2.0(3Gbps)×3
バックパネル ギガビットLAN×1(Realtek RTL8111E)
8ch HD Audio Codec(Realtek ALC889) eSATA×1
USB3.0×2(Etron EJ168×2)、UBS2.0×4
HDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1、DisplayPort×1
フォームファクタ Micro ATX(24.4cm×24.4cm)
製品情報 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3974
市場想定売価 税込13,000円前後

 「Micro ATXフォームファクタで組みたいが機能面は妥協したくない」、そんな欲張りなユーザーにピッタリの1枚が「GA-Z68MX-UD2H/G3」だ。
 拡張スロットはATXモデルも顔負けの多彩な構成で、マルチグラフィックスはCrossFire XとSLIをどちらもサポート。加えて、バックパネルに用意されたグラフィックス出力用端子にはHDMI×1、D-Sub×1、DVI-D×1、DisplayPort×1の4系統が用意され、使い勝手は良好だ。
 オンボードのインターフェイス類も豊富で、SATA3.0×4やUSB3.0×4(バックパネル×2+フロントピンヘッダ×2)、eSATA×1など、とにかくてんこ盛り。小型でパワフルなマシン構成には欠かせないモデルとなりそうだ。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
logo
Gen3
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます