returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
クラス最大級。Max15台のシャドウベイユニット

 ここからは「SST-TJ04B-E」最大の見せ所、“驚くべきストレージ搭載能力”をチェックしていこう。
 「SST-TJ04B-E」自体は決して大型な部類ではなく、ごく一般的なミドルタワーサイズに収められている。しかしその内部はSilverStoneが得意とする無駄のない設計から、特にストレージ機構の特筆すべきレイアウトがライバルモデルより一歩抜き出ている。
 さらに最大15台にもなる搭載可能台数の多さだけに留まらず、「SST-TJ04B-E」ではストレージ冷却機構も新たに装備させた。“よくもまぁそんなにアイデアがあるものだ”と自作派を唸らせる、そのギミックをじっくりみていこう。


■これまでにないシャドウベイ機構に注目

SST-TJ04B-EW

 「SST-TJ04B-E」のシャドウベイは、この部分に集約されている。一見これといって特徴のないシャドウベイ機構だが、SilverStoneの手に掛かると、このエリア内で最大15台(3.5インチ×8台、2.5インチ×6台、2.5/3.5インチ排他×1台)のストレージデバイスが格納できてしまうのだ。


HDD冷却システム装備した3.5インチドライブベイユニット部

 3.5インチドライブベイユニットは、最大8台のHDDを搭載する事ができる。ユニット本体は上下各2本のインチネジで固定されたスライド式。中央部のハンドルにより、全体を引き抜く事ができ、個々のHDDは付属のインチネジを使用する。一見すると従来の縦置きシャドウベイが引き抜けるだけのギミックだが、「SST-TJ04B-E」最大の特徴は、HDDにアルミニウム製専用ヒートシンクを固定しての冷却機構「ドライブベイヒートシンク」を搭載する点だ。
 
SST-TJ04B-EW
ただの縦置きシャドウベイに見える3.5インチドライブベイユニット(シャドウベイ)だが、、、
SST-TJ04B-EW SST-TJ04B-EW
3.5インチドライブベイユニット着脱用のハンドル。未使用時はパタンと折りたたむことができる
3.5インチドライブベイユニットは上下各2個のインチネジで固定されている
SST-TJ04B-EW
固定ネジを外せば、3.5インチドライブベイユニットはスライド式で本体から引き出す事ができる。なおユニットを引き出すと、その裏にはHDD冷却用120mmファンがあらわに

 HDDの冷却に着目した「SST-TJ04B-E」は、8台のHDDを4台ずつに分割。それぞれにHDD専用アルミニウムヒートシンクを固定し、側面120mmファンで風をあて、“ほどよく”HDDを冷やすことで安定動作とHDDの長寿命化を図ろうというものだ。大切なデータを格納するストレージに配慮したギミックは、SilverStoneの新境地といったところだろう。

SST-TJ04B-EW SST-TJ04B-EW
取り外した3.5インチドライブベイユニット。HDDを固定する際にネジ留めする側面の一方が無い
SST-TJ04B-EW
SST-TJ04B-EW
今回用意したHDDは4台。最大8台の搭載スペースであるため、通常ならば1段おきに設置し、通気スペースを確保すべきだが(マニュアルにも記述あり)、「HDD-HEAT-SINK」を使用し、さらに同梱の「SATA-POWER-CABLE」を活用するならば、HDDを隙間無く搭載させる必要がある
SST-TJ04B-EW
ブラックに塗装された「HDD-HEAT-SINK」のHDD接地面。ちなみにHDDへの固定でグリスや熱伝導シートは使用しない
SST-TJ04B-EW
「HDD-HEAT-SINK」をインチネジで固定。全4台のHDD側面ネジ穴をすべて使い、がっちり固定する事であたかもHDDはひとつの塊のようになる
SST-TJ04B-EW
HDDを複数台搭載しないという場合でも「HDD-HEAT-SINK」はHDD毎にネジ固定するため、使用自体は可能。たとえば2台構成の場合は両端に固定させる事で、通気性を確保した上で運用する事ができる
SST-TJ04B-EW
「SATA-POWER-CABLE」を装着。これを使うことで、電源ユニットのSATAコネクタとは1口で接続できるようになる。なおコネクタ間のケーブル長にはあまり遊びが無いため、汎用性についてはやや保証外といったところか。しかしながら、よく考えられている
SST-TJ04B-EW
3.5インチドライブベイユニットに風を吹き付ける120mmファン。標準搭載ファンはユニット上段にレイアウトされているが、下段に移動および増設する事ができる。「HDD-HEAT-SINK」との組み合わせにより、“冷やしすぎずに”HDDを冷却できる

■ドライブベイヒートシンクの効果

 HDDドライブベイヒートシンク機構はどれほどの効果があるのだろうか。SilverStone国内正規代理店のマスタードシード株式会社では、その疑問に応えるべく開発時の計測データを公表している。それによるとフル搭載時のテストで、HDD温度は1℃から最大4℃もの温度低下が計測されていた(内1台は1℃上昇)。HDDの側面にヒートシンクを密着させ、放熱面積を稼ぐオーソドックスな手法でこの結果は上出来ではないだろうか。このモデルではヒートシンクを後付けするが、今後ヒートシンク化されたシャドウベイ搭載のPCケースが出てくるかもしれない。SilverStoneの次なるギミックに今から期待したい。

SST-TJ04B-EW

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
SilverStone
SST-TJ04B-EW
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.114 エルミタ&アスク共同企画 年末年始は「BF3」マシンを作ろうじゃないか
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.113 Indilinx初のSATA3.0対応コントローラー採用 OCZ「Octane」の実力を探る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.112 GIGABYTE X79マザー上位モデル「GA-X79-UD7」OC機能を愉しむ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.111 システムに合ったベストチョイスを探せ GeIL「THUNDERBOLT PLUS」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.110 品質向上&豊富なOC機能「MSI X79マザーボードをいじる」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.109 GIGABYTE製X79マザーボードの鉄板モデル「GA-X79-UD5」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
 
GDM Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます