returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
水冷ユーザーを意識したエアフローレイアウト

 内部容積も広大なPCケースだけに、十分なエアフローを得るには複数の冷却ファンが求められる。ただし「COSMOS II」の場合、各々の熱源毎に熱処理をする設計がなされているため、必ずしもPCケース内部に“容赦なく風が吹き荒れる”必要はない。最大10基のファンで動作させることができる、そのエアフローレイアウトをくまなく紹介しよう。

COSMOS IIエアフローレイアウト
フロント吸気 200mm×1(700rpm/19dBA/BlueLED)
トップ排気 120mm×1(1,200rpm/17dBA)
※200mm×1または140mm×2または120mm×3基での運用可能)
リア排気 140mm×1(1,200rpm/19dBA)
※120mm×1換装可能
左側面 120mm×2(オプション)
3.5インチシャドウベイ 120mm×2(1,200rpm/17dBA)




標準フロントファンはBlueLED内蔵200mm×1基

 まずはフロントファンから確認してみよう。PCケースの顔となる部分にはBlueLEDを内蔵した200mm口径ファン×1基を標準搭載。フロントパネル部はメッシュ仕様で、防塵フィルタを装備する。ツールフリーで簡単に着脱できるため、溜まったホコリを除去するメンテナンス性も考慮されている。

内部に防塵フィルタが装着されたプラスチック製フロントカバーはツールフリーで簡単に着脱可能。吸気ファン部だけに、ほぼ全面が通気孔仕様にデザインされている
フロントカバーを外すと、200mmファンが上部に搭載されている事が確認できる。なお200mmファンを取り外し、140mmファンへ換装も可能。200mmファンに比べ選択肢の多い140mmだけに、LED発光色を変えるなどのドレスアップにも対応する
フロント200mmファンの真後ろには3.5インチシャドウベイがあり、HDD冷却に貢献する事は容易に想像できる
都合4箇所に内蔵されたBlueLED。「COSMOS II」はゲーミングPCケースを前面に押し出しているワケではないが、このスタイルにはやはり発光ファンがよく似合う



120mm×3基搭載可能なトップ部および140mm標準のリア部

トップ部は標準で120mm×1基が搭載されていた。ファンスペックは1,200rpm/17dBA。型番はA12025-12CB-3BN-F1(DF1202512SELN)で、Cooler MasterのPCケースではよく使われているモデルだ
空きスペースを利用すれば、120mmファン3基または120mmファンを外して140mm×2基、さらに200mm×1基の3パターンで運用可能
リアファンは140mm×1基が標準装備。スペックは1,200rpm/19dBAで、動作音は極めて静かだった
ネジ穴をよく見るとひと回り小さな120mmファン搭載用ネジ穴も確認できる。つまり120mmファンタイプのオールインワン水冷ユニットも利用できる



2.5/3.5インチシャドウベイ部のHDD冷却用ファン

 ドライブベイセッションで既に紹介済みの冷却ファンユニットをもう少し詳しくみていこう。
 ボトムケージ部分の冷却を担当するデュアルファンは標準装備。スペックは120×120×25mmサイズの1,200rpm/17dBA仕様で、コネクタは3pinタイプ。画像からも分かるように、フロントパネル側にあるツマミを指で押すことで90度強開き、ユニットごと簡単に取り外す事ができるようになっている。
 この開閉機構は、内部に仕込まれた2.5/3.5インチドライブの着脱時に必須だが、ユニット本体の着脱が容易にできる親切設計は、この部分に隠された拡張性に貢献する事になる。

2.5/3.5インチシャドウベイ合計6段を備えるボトムケージ部の冷却ファンユニット。ツマミを押す事で左に90度(+α)開き、ドライブの着脱が容易にできる
冷却ファンユニットが固定される“支柱”はプラスチック製。上下に穴があり、ユニット本体のピンをはめ込むことで、開閉ができる。下部は切り込みがあるため、ツーフルリーで簡単に外す事ができるというワケだ
ツールフリーで簡単に着脱可能。標準で120mm口径ファン2基が装着され、横方向からドライブに風を送り込む。これで6台フル搭載時も熱の心配はないだろう

toppage  
次のページ
 

 
COSMOS II
市場想定売価:税込39,800円前後
発売日:2012年3月9日
製品情報(Cooler Master)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.132 新チップセットIntel「Z77 Express」搭載、「GA-Z77X-UD5H」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.131 ASRock Z77チップ搭載のメインストリーム「Z77 Extreme4」速攻チェック
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.130 システム移行はクール&スピーディにキメる。Apricorn「SATA Wire 3.0」の速さに瞠目せよ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.129 Wifi MediaRender「KRL100」で送る快適なデジタルライフとは
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.128 Kingstonの省電力向け「HyperX Genesis LoVo」シリーズ「KHX1600C9D3LK2/8GX」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.127 OCZ製SSDの廉価モデル「Petrol」と「Octane SATA2.0」に隠された秘密
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126
PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122
実用的スーパーフルタワー「Blackhawk-ULTRA」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます