returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
ark
title
 
■ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」基板チェック

E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
「AMD A50M」による内蔵SATA3.0(6Gbps)ポートを5基備える
スロット形状はPCI Express(x16)だが、内部接続はPCI Express 2.0(x4)となる
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
PCI Express Mini Cardスロットには無線LANモジュールがあらかじめ搭載済み
バックパネルには無線LAN用のアンテナポートが2基用意されている
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
シルク印刷にはDEBUGPORTとなっているが実際にはTurbo key IIスイッチ。Enableにすると自動的に最適な設定でオーバークロックされる
ASRockやASUSTeKのマザーボードで採用されているフロントUSB3.0のピンヘッダ
E35M1-I DELUXE
メモリスロットはDDR3 DIMM×2で最大8GBまで搭載可能。ただし、シングルチャネルまでの対応となる
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
MemOKボタン。メモリの動作が不安定な場合は、このボタンを押しながら電源を投入することで安全なメモリタイミングにて起動することができる
ルネサステクノロジー製のUSB3.0コントローラ「μPD720200」
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
マザーボードの電力管理を司る「EPU」チップ
バックパネルのBluetoothコネクタ背面には注意事項が貼付けられていた
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
ケースファン用の3ピンコネクタは2基用意されている
付属品一式。クイックスタートガイド、ユーザーガイド、ドライバCD、バックパネル、SATAケーブルに加えて、無線LAN用のアンテナが2つ付属する
E35M1-I DELUXE
マザーボード裏面。パッシブヒートシンクは6個のネジで固定されている
E35M1-I DELUXE
バックパネル部。ディスプレイ出力は、RGB、DVI-D、HDMIの3種類を備える。さらに、USB 3.0×2、USB 2.0×4、eSATA(SATA3.0対応)、サラウンド入出力、Gigabit Ethernet、無線LANアンテナ×2、Bluetoothモジュールが用意されている。さらに外気冷却のためにヒートシンクから2本のヒートパイプが伸びているのも特徴的


■大型パッシブヒートシンク部チェック

E35M1-I DELUXE
大型のパッシブヒートシンクによってAPUとチップセット両方の冷却を行う
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
APUとチップセットが接触するヒートパイプ部分には銅板が配置され熱効率を上げる工夫がされている
E35M1-I DELUXE
パッシブヒートシンクを外したところ。Mini-ITXの基板にところ狭しとパーツが並ぶ。このサイズに良くこれだけの機能を詰め込んだと感心させられる
E35M1-I DELUXE E35M1-I DELUXE
Fusion向けのチップセットFCH「AMD A50M」
Fusion APUとなるAMD「E-350」。1つのダイにCPUとGPUが統合されている

Spec
CPU-Z 1.5.6の結果。「Fusion APU」はAtomでは一部のモデルしか搭載されていない仮想化機能にも対応

spec
GPU-Z 0.5.1の結果。GPUクロックなど一部表示が正しく無いが、80基のシェーダプロセッサを搭載していることが確認できる

spec
メモリは最大8GB搭載可能。64ビット版Windowsと組み合わせれば大容量メモリが利用できる


toppage  
前のページ 次のページ
 

 
ASUS
E35M1-I DELUXE
menu
フォームファクタ
Mini-ITX(17cm×17cm)
CPU
AMD Fusion Zacate E350(TDP18W)
Memory
DDR3 1066/800MHz×2(Max8GB)
拡張スロット
PCI-Express2.0(x16 at x4接続)
グラフィック
AMD Radoen HD 6310 onboard
ストレージ
SATA3.0(6Gbps)×5
eSATA(6Gbps)×1
LAN
Gigabit LAN(Realtek 8111E)
Audio
HD Audio(Realtek ALC892)
USB
USB3.0×4/USB2.0×8
主な外部端子
PS/2×1/DVI×1/HDMI 1.3b×1
S/PDIF×1/Bluetooth 3.0
メーカー製品情報
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.74 Androidポータブルメディアプレーヤーというジャンルはアリか?「COWON D3 Plenue」を試す(2011/2/28)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.73 「顔が命」だけじゃなかった、、、In Win 「TRACK」検証(2011/2/25)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.72 SilverStoneの最高峰 TEMJIN「SST-TJ11B-W」検証(2011/2/21)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証(2011/2/13)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証(2011/2/10)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証(2011/2/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」(2011/2/5)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証(2011/1/27)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67
Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す(2011/1/18)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証(2011/1/16)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
 
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます