returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.114 エルミタ&アスク共同企画 年末年始は「BF3」マシンを作ろうじゃないか
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「Dirt3 ベンチマーク」

 次に、DirectX11対応のアクションレースゲーム「Dirt3 ベンチマーク」でも計測を行った。解像度は「バトルフィールド 3」と同じ1920×1200ドット、1600×1200ドット、1280×720ドットの3パターン、それ以外はすべて初期設定のままとして測定を行った。

BF3
Dirt3 ベンチマーク

 スコアを確認すると、Average、Minimumとも解像度によってほとんどスコアに違いがない。これはおそらくCPUがボトルネックになっているためだと思われる。
 ちなみに、1920×1200ドットでも、Averageで110.82fps、Minimumで80.75fpsと60fpsを大きく上回っていることから、「Dirt3」についてはフルHD環境でも高画質設定で楽しめる性能となっている。



「LostPlanet2 ベンチマーク」

 次にCAPCOMの人気FPSゲームのベンチマークソフト「LostPlanet2 ベンチマーク」で計測を行った。解像度はこれまでと同様1920×1200ドット、1600×1200ドット、1280×720ドットの3パターン、それ以外はすべて初期設定のままとした。

BF3
LostPlanet2 ベンチマーク

 重量級のベンチマークということで、1280×720ドットでも55.6fpsと60fpsにはあと一歩届かない結果となった。とは言え、この程度であれば多少画質設定を調節すれば60fps以上を十分実現できるだろう。
 また、「Dirt3」と同じく解像度によってほとんどスコアに違いがでていないことから、CPUがボトルネックとなっている可能性もある。「AMD FX」シリーズはオーバークロック耐性に定評のあるCPUということで、自己責任ながらオーバークロックを試してみるのも面白そうだ。



「Heaven Benchmark2.5」

 ロシアのUnigine社のゲームエンジン「Unigine Engine」を使用したベンチマークソフト「Heaven Benchmark2.5」のスコアも確認しておこう。テスト条件はこれまで同様、3パターンの解像度で行い、それ以外はすべて初期設定のままとして測定を行った。

BF3
Heaven Benchmark2.5

 こちらは、グラフィックスカードの性能が重要なベンチマークということで、解像度によって大きくスコアが変化している。1280×720ドットでは60fpsを大きく上回る87.3fpsを計測しているものの、1600×1200ドットでは58.1fps、1920×1200ドットでは46.5fpsと60fpsを下回った。現状シングルグラフィックスでは最高峰の「GeForce GTX 580」でもこのスコアということで、「Unigine Engine」を採用したゲームをプレイする場合はマルチグラフィックス環境の構築を検討してみてもいいだろう。



消費電力をチェック

 最後に各ベンチマーク時の消費電力についてもチェックしておこう。PCを10分放置して最も低い時点を「アイドル時」、各ベンチマーク実行中の最も消費電力の高い数値を各ベンチマーク実行時の消費電力として取得した。

BF3
Heaven Benchmark2.5

 電源の効率は50%前後の負荷がかかったときに、最も良くなるように設計されていることはみなさん御存知の通り。今回のPCでは、電源に容量800WのResewill製「Lightning-800」を搭載しているが、各ゲームベンチマーク時の消費電力は400Wから450Wに収まっており、とてもバランスのいい電源ユニット選択であることがわかる。
 また、ゲーミング向けのハイエンド構成ながら、アイドル時はCPUやグラフィックスカードの省電力機構のお陰で110W前半と比較的低く収まっているのも特徴だ。

toppage  
前の頁 次のページ
 

 
ASK
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます