returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.131 ASRock Z77チップ搭載のメインストリーム「Z77 Extreme4」速攻チェック
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
「Z77 Extreme4」の動作を確認する。

 ここからは実際に「Z77 Extreme4」を動作させ、そのパフォーマンスをチェックしてみよう。今回用意したテスト機材構成は以下通りだ。

テスト機材構成
CPU Intel Core i7-2600K
(4コア/8スレッド/3.4GHz/TB時3.8GHz
/L3キャッシュ8MB/TDP95W)
マザーボード Z77 Extreme4
VGA GIADA 「GTX560Ti」(GeForce GTX 560 Ti GDDR5 1,024MB)
メモリ UMAX「Centus QCD3-16GB-1600OC」(4GB×4)
PC3-12800(DDR3-1600MHz)、CL9、1.5V
HDD Seagate「ST3500418AS」(SATA2 500GB)
光学ドライブ PLEXTOR「PX-755A」
電源ユニット SilverStone STRIDER Gold Evolution
「SST-ST1200-G-E」(1,200W/80PLUS GOLD)
OS Windows 7 Ultimate SP1 64bit



「Z77 Extreme4」のUEFIをチェックする

 ASRock「Z77 Extreme4」は制御プログラムにグラフィカルなインターフェイスを備えたUEFIを採用する。各種設定は入力項目を極力減らしマウスで行えるよう工夫が凝らされ、ホイールによるスクロールにも対応。またASRock独自機能「System Browser」は、マザーボードの該当箇所にマウスカーソルを当てると、搭載パーツの情報や状態を簡単に確認できるため、初心者でも迷うことなく操作することができる。
 一方、オーバークロック項目はCPU倍率、GPUクロック、メモリ倍率といった一般的な項目から、電流リミット値や有効コア数といった詳細な項目まで豊富に用意されており、細かいチューニングを楽しみたいユーザーでも不満はないだろう。

「Z77 Extreme4」のUEFI画面。基本的にすべての操作はマウスで行う事ができる
「System Browser」画面。マザーボードの該当箇所にマウスカーソルをあてると搭載パーツとその状態を確認することができる
CPU関係のオーバークロック設定項目。CPU倍率やBCLKといった一般的な項目だけでなく、電流/電圧リミット値など豊富に用意されている
電圧関係のオーバークロック設定項目。CPUやGPU電圧を補正するロードライン キャリブレーションレベルも選択できる
メモリタイミング設定項目では、XMP設定やメモリクロックの設定が可能
詳細設定では、メモリプロファイルの確認とメモリタイミングの設定ができる
Core i7-2600Kを搭載した場合。メモリクロックは1066MHz〜2133MHzまでの5段階から選択が可能



新機能「Lucid Virtu MVP」を試す

 Z77がサポートする注目機能として「Lucid Virtu MVP」がある。これは内蔵GPUと外部グラフィックスカードを動的に切り替える「Lucid Virtu」の拡張版で、内蔵GPUと外部グラフィックカードを協調動作させることで3D描画性能を向上させる「HyperFormance」モードと、ティアリングを発生することなくディスプレイのV-Sync以上のフレームレートを実現する「Virtual Vsync」モードの2つの機能が追加されている。

「Virtu MVP」コントロールパネル。外部グラフィックカードと内蔵GPUが正常に動作している場合のみ設定できる
Peformanceタブでは、「HyperFormance」モードと「Virtual Vsync」モードのON/OFFが可能
Applicationタブでは、アプリケーションごとに「Lucid Virtu MVP」の有効/無効や使用するモードを設定できる

toppage  
次のページ
 

 
ASRock 「Z77 Extreme4」
製品情報(ASRock)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.129 Wifi MediaRender「KRL100」で送る快適なデジタルライフとは
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.128 Kingstonの省電力向け「HyperX Genesis LoVo」シリーズ「KHX1600C9D3LK2/8GX」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.127 OCZ製SSDの廉価モデル「Petrol」と「Octane SATA2.0」に隠された秘密
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.25 Noctua「NH-L12」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.126
PLDS直系のLITEONから登場した「S100」シリーズの性能に迫る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.125 Intel Z77チップ搭載マザーボード MSI 3モデルを画像でチェックしておこう。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.124 全方位迎撃可能なオールラウンダーゲーミングヘッドセット CM Storm「Sirus」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.123 ローエンドでも品質に妥協なし。GIGABYTE H61マザーの実力を検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.122
実用的スーパーフルタワー「Blackhawk-ULTRA」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.24 Cooler Master「風神スリム」検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.4 PLEXTOR 「PX-M3/PX-M3P」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.121 「X79 Extreme9」でASRockマザーボードの魅力を再検証する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.120 エントリーモデルでもオーバークロックは任せろ。実力者「GA-X79-UD3」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.119 SilverStone PCケースの新機軸 Temjin「SST-TJ04B-EW」徹底解剖
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.118 仮想ドライブ機能を搭載した変わり種ドライブケース「ZM-VE300」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 GIGABYTE「GV-R797OC-3GD」ファーストインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.117 Cooler Masterゲーミングブランドの自信作「Quick Fire Rapid」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます