returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」番外編
 Home >エルミタ的「一点突破」 VGAクーラー編Vol.1 ARCTIC「Accelero S1 PLUS」
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
ARCTICらしい作りの「Accelero S1 PLUS」

 ここからは本体の構造を詳しく見ていこう。「Accelero S1 PLUS」は、外形寸法L230×W135×H42mm、重量410gの大型ファンレスVGAクーラー。0.4mm厚の鋭利な放熱フィンは32枚で構成され、銅製受熱ベースからは4本のφ6mmヒートパイプがヒートシンク部に伸び、GPUからの熱を放熱フィンへ移動させる設計がなされている。

Accelero S1 PLUS
Accelero S1 PLUS
ARCTICがこれまで市場に投入したVGAクーラーの工作精度は、このモデルにも綿々と受け継がれている。0.4mm厚と薄いアルミニウム放熱フィンは32枚構成。重量も410gと大型サイズながら軽量化に成功している
Accelero S1 PLUS
Accelero S1 PLUS
GPUと接触する受熱ベース部は銅製。ここからφ6mmヒートパイプ4本が、放熱フィンに伸びる
Accelero S1 PLUS
本体を斜めから見ると、その薄さがよく分かる。ただし受熱ベース部分の張り出しがプラスされる事で、グラフィックスカードに装着するといわゆる“2.5スロット”を占有する事になる。よって「Accelero S1 PLUS」はシングル構成のグラフィックスカード向けと言うワケだ
Accelero S1 PLUS
言うなればこちらが表面。こうしてみると窓枠+鉄格子に見えなくもない
Accelero S1 PLUS Technical data
ヒートパイプ φ6mm×4
ヒートシンク素材 アルミニウムフィン×32枚/厚み0.4mm
外形寸法 L230×W135×H42mm
重量 410g
製品保証 1年間(国内保証)



「S1 PLUS Turbo Module」により、アクティブVGAクーラーに

 パッシブタイプのVGAクーラー「Accelero S1 PLUS」にはオプションで“アクティブ化”できる「S1 PLUS Turbo Module」が用意されている。120mm口径のホワイトインペラは38.5mm厚で、コネクタは3pin仕様。これに同梱の4pinペリフェラル変換ケーブルを介して給電させるワケだが、2口用意されたコネクタは7Vと12V駆動が任意選択可能。前者は620rpm、後者は1000rpmで動作し、組み合わせるGPUの発熱量によって使い分ける事ができる。
 「Accelero S1 PLUS」本体にはゴムブッシュにより固定式が採用されており、回転振動をクーラー本体に伝えない配慮がなされている。なお製品には「MX-4」サーマルコンパウンド(内容量0.5g)が同梱される。

Accelero S1 PLUS Accelero S1 PLUS
S1 PLUS Turbo Module
実勢価格税込1,500円前後(2011年12月発売開始)

 そもそも「Accelero S1 PLUS」はファンレスが最大の魅力だけに、できれば追加ファンモジュールの使用は回避したい。搭載するPCケース内部のエアフロー状態によって冷却性能が左右されるはずなので、GPUの温度をモニタし、心許ないと判断した場合のみお世話になるというスタンスでよいだろう。ただし「Accelero S1 PLUS」の対応表によると「S1 PLUS Turbo Module」使用必須とされるGPUが明記されているため、該当する場合は素直に従った方が無難だ。

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
ARCTIC
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます