returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.23 ZALMAN「CNPS11X Performa」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
「CNPS11X Performa」搭載ファン

 次に搭載ファンをチェックしてみよう。「CNPS11X Performa」に採用されているのは、120mm口径PWMモデル。フレームはネジ穴部分がスクエアタイプながら、インペラ外周はラウンド風のコンビデザインだ。たまに見かけるこの形状だが、その利点は吸気側の外周(縁部)の気流の乱れを軽減させる事ができるとされている。少しでも良好なエアフローと静音性を確保すべく設計されたファンを「CNPS11X Performa」はチョイスしているというワケだ。
 軸受け構造はロングライフベアリングで、回転数は1,000〜1,600rpm±10%、騒音値17〜26dBAとされている。数値だけで性能を推し量る事は非論理的ではあるものの、最大回転時の騒音値はやや気になるところ。テストセッションではその点も注目していきたい。

CNPS11X Performa CNPS11X Performa
フレームにラウンドとスクエアのコンビデザインを採用する120mm口径ファン。中心部のラベルはZALMANオリジナルにつき、製造元(OEM)は判別不能
CNPS11X Performa
ファンの固定方法は一般的なワイヤークリップ式を採用する。大型サイドフロー型CPUクーラーの場合、マザーボードへの搭載時にファンを外さなければネジ留めできない事がある。それを回避するためにファンの着脱が容易に設計されているというワケだ



「CNPS11X Performa」付属品をチェック

 次に付属品を確認しておこう。「CNPS11X Performa」はパッケージ上部に“中敷き”があり、その上にジッパー袋入りで固定用ネジやバックプレートなどが納められている。部品構成は比較的シンプルで、異なるソケットの部品同士が大量に余るということは無い。

CNPS11X Performa CNPS11X Performa
ブラック塗装のバックプレート。LGA2011以外のソケットで使用。先端部にはソケット毎の穴が用意されている
「Loading Block」と「Double-sided Tape」。ソケットタイプによりバックプレートとマザーボード背面の接触部に使用する
CNPS11X Performa CNPS11X Performa
プラスチック製「Side Cap」と「Nuts」。搭載させるソケットタイプに合ったバックプレートにネジ穴を作るスタンドオフナットは、「Side Cap」により固定する
CNPS11X Performa CNPS11X Performa
金色の「Gold Bolts」は、LGA1366のみに対応する固定用ネジ
「Silver Bolts B(3mm)」は、LGA1156/1155/775およびAMD系固定用ネジ
CNPS11X Performa CNPS11X Performa
「Silver Bolts A(4mm)」は、LGA2011固定専用ネジ
「Performa」に付属されるグリスは「ZM-STG2M」。熱伝導率は4.1W/mK
CNPS11X Performa CNPS11X Performa
Intel用クリップ。対応ソケットはLGA2011/1366/1156/1155/775
AMD用クリップ。対応ソケットはSocket FM1/AM3+/AM3/AM2+/AM2
CNPS11X Performa CNPS11X Performa
L字型のレンチは、同梱のネジを固定する場合に必須
マニュアルは英語と韓国語。ただし図説が詳細である事から、搭載方法に戸惑う事はないだろう



シンプルで分かりやすいマザーボードへの搭載手順

 テストセッションまでもうひと息となったところで、固定方法をご紹介しよう。本稿で行うテスト機材はCPUにIntel Corei 7-3930Kを用意している。TDP130WのSandyBridge-Eは前回テストで最大70℃に達した高発熱タイプ。CPUクーラーが同梱されないCorei 7-3930Kでは、必ず汎用製品をチョイスする必要がある。「CNPS11X Performa」はその有力な選択肢となるのだろうか。
 さて、LGA2011への固定方法だが、実にシンプルにできており、作業工程も最小レベルに抑えられている。ここでは同梱マニュアルの図説を交え、簡単に搭載手順を確認しておこう。

CNPS11X Performa
Intel用クリップを2ピース構造のベース部に挟む形でネジ留めを行えば、CPUクーラー側の作業は終了。あとはSilver Bolts A(4mm)×4本をマザーボード側のネジ穴に固定するだけ
CNPS11X Performa
CNPS11X Performa
LGA2011に限っては非常にシンプルな部類に入る搭載手順。マニュアルに日本語はないものの、詳細な図説とZALMAN製品サイトにあるイラスト動画により、戸惑う事はまずない
CNPS11X Performa
テストで使用するGIGABYTE「GA-X79-UD5」に搭載させたところ、メモリスロットとの物理的干渉は無く、全スロット余すこと無く使用する事ができた。ハイエンド構成を狙うユーザーにとって重要なポイントだけに、難なくクリアした「CNPS11X Performa」は、現段階まで合格点と言えるだろう

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
ZALMAN
CNPS11X Performa
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.114 エルミタ&アスク共同企画 年末年始は「BF3」マシンを作ろうじゃないか
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.113 Indilinx初のSATA3.0対応コントローラー採用 OCZ「Octane」の実力を探る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.112 GIGABYTE X79マザー上位モデル「GA-X79-UD7」OC機能を愉しむ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.111 システムに合ったベストチョイスを探せ GeIL「THUNDERBOLT PLUS」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.110 品質向上&豊富なOC機能「MSI X79マザーボードをいじる」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.109 GIGABYTE製X79マザーボードの鉄板モデル「GA-X79-UD5」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
 
GDM Copyrightc1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます