 |
[新製品] AMD、ATI Radeon 5000シリーズ最エントリーモデルGPU「Radeo HD 5450」解禁 |
2010年2月4日 14:01 更新 |
2010年2月4日プレスリリース |
|
|
|
|
|
|
日本時間2009年2月4日、AMD(本社:アメリカ・カリフォルニア州)はATI Radeon HD 5000シリーズで最下位モデルとなるエントリーグラフィックスカード「ATI Radeon HD 5450」(以下、HD 5450)を発表した。AMDの発表によると、北米における希望小売価格は49~59ドル以下とされ、アンダー60ドル(日本円にして5500円以下)でDirectX 11に対応する製品が手に入ることになる。
■DirectX 11対応のATI Radeon HD 5450解禁・即日発売開始へ
DirectX 11に対応するとはいえ、先日登場したローエンドのATI Radeon HD 5670(以下、HD 5670)と比較して、プロセッサ数は1/5となる80基、メモリバンド幅半分となる64bitと、ゲーマー向けの製品ではないことは明らか。スペックから勘案すると、ATI Radeon HD 4550(以下、HD 4550)をDirectX 11対応にした、という製品だ。
グラフィックスメモリはDDR2またはDDR3を使用し、DDR3時のリファレンス仕様では1.6GHz相当となる。またメモリ容量は512MBまたは1GBがラインナップされる。
リファンレンスデザインの製品を見る限り、HD 4550と同様にパッシブのGPUクーラーを装備し、カードの消費電力はTypicalで19.1Wと、PCIe外部電源を必要としないカードデザインとなっている点も引き継いでいる。なおアイドル時の消費電力は6.4Wとなっている。
|
HD 5450 |
HD 4550 |
HD 5670 |
トランジスタ数 |
2億9200万 |
2億4200万 |
6億2700万 |
製造プロセス |
40nm |
55nm |
40nm |
シェーダ世代 |
5.0 |
4.1 |
5.0 |
DirectXサポート |
11.0 |
10.1 |
11.0 |
シェーダプロセッサ数 |
80 |
80 |
400 |
ROP数 |
4 |
4 |
8 |
コアクロック |
650MHz |
600MHz |
775MHz |
メモリクロック |
1.6GHz相当 |
1.6GHz相当 |
4GHz相当 |
メモリタイプ |
DDR2/DDR3 |
DDR2/DDR3 |
GDDR5 |
メモリインターフェイス |
64bit |
64bit |
128bit |
メモリ容量 |
512MB/1GB |
256MB/512MB |
1GB |
最大消費電力
(またはTypical) |
19.1W |
20W |
64W |
アイドル時消費電力 |
6.4W |
未公開 |
14W |
接続インターフェイス |
PCIe 2.0 |
PCIe 2.0 |
PCIe 2.0 |
PCIe外部電源 |
--- |
--- |
--- |
価格 |
59-49ドル |
5,000円前後 |
99ドル |
リファンレンス製品の出力端子は、アナログRGB、HDMI、DVIの3種を装備し、同時に3画面の出力が可能な点は、HD 5000シリーズの特徴を受け継いでいる。
販売は、数社から発表と同時に行われる予定であり、価格は5000~7000円程度と、AMDの想定価格に近い価格付けがされている。
ゲーマー向けではないが、Windows 7のDirect Computeなどの利用や、動画再生支援、あるいはマルチディスプレイ用途なら選択肢の一つとして候補になるのではないだろうか。 |
|
TEXT:テクニカルライター Jo_kubota
AMD
http://www.amd.com/

■[新製品] PowerColor、Radeon HD 5450搭載「AX5450 1GBK3-SH」等計3モデル発売(2010/2/4)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201002/04_02.html
■[新製品] SAPPHIRE、DisplayPort搭載でATI Eyefinity Technology対応モデル等Radeon HD 5450計5種(2010/2/4)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201002/04_05.html
■[新製品] msi、ファンレ&スロープロ仕様Radeon HD 5450「R5450-MD1GH」発売(2010/2/4)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201002/04_06.html
・ この記事のTop
・
Pressrelease Top |
|
 |
|
|