returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94
トリプルディスプレイ環境を身近にする
ZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
2011年8月30日 19:45
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 ミドルクラスをターゲットに、今年5月発表された“リファレンスクロックが設定されていないユニークなGPU”NVIDIA「GeForce GTX 560」。ベンダー各社ともオリジナルクーラーによる冷却性能と高クロックを売りとする製品が中心のラインナップは非常に多彩だ。そんな中、ZOTAC International (MCO) Ltd.(本社:香港)から同GPUを搭載したグラフィックスカード「GeForce GTX 560 Multiview」が8月末より発売される。
 最大の特徴はGPUの3D性能を活かしつつ、“Multiview”のネーミングが示す通り、DVI×1またはDisplayPort×1とHDMI×2を使っての、トリプルディスプレイ出力に対応した点にある。
 GeForce系を使ってのマルチディスプレイ環境を構築したいユーザーにとっては、現状選択肢が限られているだけに、非常に興味深い存在といえるだろう。
 そこで今回、ZOTACの国内正規代理店である株式会社アスク(本社:東京都千代田区)の協力により評価サンプルを借り受け、「GeForce GTX 560 Multiview」の気になる性能をチェックしてみることにした。


「GeForce GTX 460」の正統後継、「GeForce GTX 560」

 本編に入る前に、まずは「GeForce GTX 560」というGPUを簡単におさらいしておきたい。
 エルミタではこれまで、「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」および「GTX 560Ti 1GB PHANTOM」のレビューをお届けしたが、「GeForce GTX 560」はこれらに採用されていたGPUの「Ti」が外された“無印”の下位モデルにあたる。
 コアには「GeForce GTX 560 Ti」と同じ「GF114」を採用するが、8基のStreaming Multi Processor(SM)のうち1基が無効化され、CUDA Core数は336基に制限されている。一方で、32基のROPユニット数や256bitのメモリインタフェースは「GeForce GTX 560 Ti」と同等。これは、ひと世代前の「GeForce GTX 460 1GB」と比べてみると、コアが「GF104」から「GF114」へ更新されている点を除けば完全に同一スペックとなる。この辺りが、「GeForce GTX 560」が「GeForce GTX 460」の正統後継モデルと呼ばれる所以だろう。

 次に動作クロックだが、こちらは多少複雑だ。冒頭でも紹介した通り「GeForce GTX 560」というGPUはコアクロック810〜950MHz、メモリクロック4004〜4488MHzが想定されるスペックとしてNVIDIAより発表されている。つまり、リファレンスクロックというものが正式には発表されていない。よって動作クロックは、各ベンダーが前記した数値の範囲内で、“ある程度自由に設定できる”ようになっている。ちなみにクロックが変動することで、最大消費電力も公式数値は発表されていない。

spec



単体でトリプルディスプレイ構成が可能な
ZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」

GeForce GTX 560 Multiview
ZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」

 AMDのRadeonは、「Eyefinityテクノロジー」による最大6画面のマルチディスプレイ環境に対応するが、NVIDIAのGeForceには今現在、同様の機能は搭載されていない。そのため、業務向けの特殊カードや一部の製品でベンダーが独自に対応させているのが現状だ。そんな中、ZOTACは以前にも「GeForce GTX 460」搭載した4画面出力対応「GeForce GTX 460 3DP」を発売するなど、GeForceでのマルチディスプレイ環境に力を入れている。
 今回紹介する「GeForce GTX 560 Multiview」は、Display Port→DVI変換チップを搭載することで、DVIもしくはDisplay PortとHDMI×2ポートを使ったトリプルディスプレイ構成でき、出力インターフェイスにはDVI×2、DisplayPort×1、HDMI×2が装備されている。
 近ごろNVIDIAのリファレンスモデルで採用されることが多いMini HDMIではなく、HDMIが2ポート用意されているため、通常のHDMIケーブルで接続できる点もポイントが高い。
 VGAクーラーはZOTACカラーを採用した2スロット占有タイプのオリジナルクーラーを搭載。カード長は実測値で約210mm、電源コネクタが横配置となっていることから通常のATXケースなら問題なく収められるサイズだ。
 動作クロックはコアクロック820MHz、メモリクロック4008MHzと「GeForce GTX 560」の中では比較的おとなしいスペックだが、本製品の売りがトリプルディスプレイ対応ということを考えれば問題ないだろう。

ZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」主要スペック
型番 GeForce GTX 560 Multiview
開発コードネーム GF114
CUDAコア数 336基
コアクロック 820MHz
メモリクロック 4008MHz
メモリインターフェイス 256bit
メモリタイプ GDDR5
ビデオメモリ 1024MB
最大消費電力 非公開
対応API DirectX 11

GPUZ

toppage 次のページ
 

 
zotac
ZOTAC
製品名
GeForce GTX 560 Multiview
型番

ZT-50706-10M
CUDAコア数
336基
コアクロック
820MHz
メモリクロック
4008MHz
メモリインターフェイス
256bit
メモリタイプ
GDDR5
ビデオメモリ
1024MB
発売日
2011年8月末予定
市場想定売価
1万円台後半
製品情報(ZOTAC)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.91 「GA-A75M-UD2H」+「A8-3850」でグラフィック性能の限界に挑戦してみる
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.90 MicroATXケース定番のリニューアルモデル SilverStone「SST-TJ08B-E」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.89 バランスのとれた有力な選択肢 MSI「R6870 Storm II 1G OC」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.87 ENERMAX「MAXREVO EMR1350EWT」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます