returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.109 GIGABYTE製X79マザーボードの鉄板モデル「GA-X79-UD5」を試す
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
X79世代のメインストリーム向けマザーボード
GIGABYTE「GA-X79-UD5」


UD5

 製品の位置づけとしてはメインストリーム向けの「GA-X79-UD5」。計8本のメモリスロットを装備し、3-Wayまでのマルチグラフィックスに対応するなど、ハイエンドPCとしても十分通用する拡張性を備えている。さらに、12+2フェーズの電源回路や、基板上に電源スイッチやリセットスイッチが用意されるなど、オーバークロックでの運用も考慮されている。ただし、フォームファクタはATXより大きいE-ATX(305×264mm)となるため、PCケースを選ぶ点には注意が必要だ。

GA-X79-UD5
「GA-X79-UD5」のマザーボードレイアウト図。CPUを挟むように用意された計8本のメモリスロットが特徴的



「GA-X79-UD5」を画像でチェックする

 前置きが少々長くなったが、ここからは「GA-X79-UD5」をくまなくチェックしていきたい。

GA-X79-UD5
GIGABYTE「GA-X79-UD5」


■チップとCPU周辺をチェックする
GA-X79-UD5
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
メタリックブルーとガンメタリックのパーツを組み合わせた高級感のあふれるヒートシンク。ヒートパイプによってチップセットと電源部のヒートシンクは一体化されている
チップセット部のヒートシンク。サイズは実測値で65×100mmとかなり大型だ
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
チップセットのヒートシンクは計4本のネジで固定されている。薄型のヒートシンクに併せてヒートパイプも細身。チップに接触する部分には熱伝導シールが貼られている
ヒートシンクを外しチップセットを確認したところ。「X79」の消費電力は7.8Wと「Z68」の6.1Wから若干だが増加している
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
電源部のヒートシンク。CPUクーラーの風を利用して効率よく冷却できるよう形状が工夫されている
電源部のヒートシンクは2本のネジで固定されている。やはりチップ接触面には熱伝導用のシートが貼り付けられている
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
電源部分はCPU12フェーズ+メモリ2フェーズ構成。周りにはフェライトコアチョークがズラリと並ぶ
CPU周辺のコンデンサには高価ながら、周波数特性や温度特性に優れるタンタルコンデンサを採用する


■拡張スロットと内部インタフェースをチェック

 これまでIntelプラットフォームでフルレーンのマルチグラフィックス環境を構築するには、基本的にLGA1366+X58環境を使用する必要があった。ただし、PCI-Expressのインタフェースはチップセット側に用意されており、CPUに接続されている「SandyBridge」に比べるとスピードの面で見劣りがするのも事実。一方、「SandyBridge」ではPCI-Expressのレーン数が16に制限されているため、マルチグラフィックスを構築する場合(x8)接続になってしまうというデメリットがある。
 「SandyBridge-E」ではこの弱点を解消し、PCI-ExpressインタフェースはCPUに内蔵、さらにレーン数を40レーンにすることで、追加チップを搭載することなく2-Wayのフルレーン構成や、3-Way/4-Wayといったマルチグラフィックス環境の構築が可能となっている。

GA-X79-UD5
拡張スロットはPCI-Express(x16)×3(x16動作/x16動作/x8動作)、PCI-Express(x1)×2、PCI×1という構成。マルチグラフィックスはCrossFireXとSLIのいずれにも対応する
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
グレーカラーのSATA3.0(6Gbps)ポートはMarvell製「88SE9172」によって増設されている
「X79」接続の内部SATAはSATA2.0ポート×4(黒)、SATA3.0(6Gbps)ポート×2(白)
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
こちらは最近搭載マザーボードが増えているフロンパネル用のUSB3.0ピンヘッダ
それ以外にも内部ピンヘッダとしてTPMコネクタや6ポート分の「USB2.0」ピンヘッダが用意されている


■メモリスロットをチェックする

 「Sandy Bridge-E」ではメモリコントローラも大幅に強化され、PC3-12800(1600MHz)のクアッドチャネルに対応する。これにより、メモリスロットは最大8スロットまで搭載可能となり、4GB DIMMモジュールなら32GB、8GB DIMMモジュールを使用すれば最大64GBの大容量メモリ環境を実現できる。ちなみに、後半のテストセッションでは実際に8DIMM構成での動作検証を行なっている。

GA-X79-UD5
GA-X79-UD5 GA-X79-UD5
CPUソケットを挟むように用意された8本のメモリスロット。8GB DIMMモジュールを使用すれば最大64GBの大容量メモリ環境の構築も可能だ

GA-X79-UD5
マニュアルに記載されているメモリチャネル表。4DIMM構成の場合グレーのスロットから使用する

 ■クアッドチャンネルメモリ構成表
  DDR3_4 DDR3_8 DDR3_2 DDR3_6 DDR3_5 DDR3_1 DDR3_7 DDR3_3
4つのモジュール DS/SS --- DS/SS --- --- DS/SS --- DS/SS
8つのモジュール DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS

 ■デュアル/トリプルチャンネルメモリ設定
  DDR3_4 DDR3_8 DDR3_2 DDR3_6 DDR3_5 DDR3_1 DDR3_7 DDR3_3
2つのモジュール --- --- DS/SS --- --- DS/SS --- ---
--- --- --- --- --- DS/SS --- DS/SS
DS/SS --- --- --- --- DS/SS --- ---
--- --- DS/SS --- --- --- --- DS/SS
DS/SS --- DS/SS --- --- --- --- ---
DS/SS --- --- --- --- --- --- DS/SS
3つのモジュール --- --- DS/SS --- --- DS/SS --- DS/SS
DS/SS --- DS/SS --- --- DS/SS --- ---
DS/SS --- --- --- --- DS/SS --- DS/SS
DS/SS --- DS/SS --- --- --- --- DS/SS

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
GIGABYTE
GA-X79-UD5
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます