ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月26日 17:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

リリース 海外

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 849
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • リリース 海外

    140mmファンを搭載できる大型ラジエタ採用オールインワン水冷キット、NZXT「Kraken」シリーズ

    NZXTから140mmファンを搭載可能な大型ラジエタ採用水冷キットがリリースされた。最大4基のファンを搭載できる縦長ラジエタモデル「Kraken X60」と2基のファンを搭載できるスタンダードモデル「Kraken X40」が用意される

    2012年10月31日

  • リリース 海外

    Asetek、既存モデルから熱抵抗を20%削減した新水冷ユニット発表

    オールインワン水冷ユニットの大手サプライヤーAsetekから、第4世代水冷ユニットが発表された。ポンプユニットやベース部の改良により熱抵抗を約20%削減。さらにラジエタサイズを140mmへと大型することで冷却性能を向上させた

    2012年10月31日

  • リリース 海外

    HighPoint、PCIe2.0(x8)接続のSAS 6Gbps対応RAIDアダプタ「RocketRAID 4500」シリーズ

    RAID-on-ChipのMarvell「88RC9580」と512MBのDDR3キャッシュを搭載したRAIDアダプタの新製品。対応RAIDレベルは0/1/5/6/10/50/JBODで、最大1,200MB/secの高速転送を実現した

    2012年10月30日

  • リリース 海外

    Google、圧倒的解像度のAndroid 4.2タブレット「Nexus 10」発表。11月13日より国内でも発売開始

    GoogleよりNexusブランドの10インチタブレットが正式発表された。iPadを超える2560×1600ドットの超高解像度液晶ディスプレイや、最新OSのAndroid 4.2を搭載する高性能機。32GBと16GBストレージ内蔵の2モデルをラインナップする

    2012年10月30日

  • リリース 海外

    Koolance、マルチソケット対応の新型水冷ヘッド「CPU-380I」「CPU380A」販売開始

    マイクロフィン付きコールドプレートと冷媒流量を改善したフィッティングにより冷却性能を向上させた新型水冷ヘッド。Intelプラットフォーム向け「CPU-380I」とAMDプラットフォーム向け「CPU-380A」が用意される

    2012年10月30日

  • リリース 海外

    EK Water Blocks、GPUの水冷環境を便利にするチューブ変換ブリッジ「EK-FC Bridge Single」リリース

    EK Water Blocksは、同社製のグラフィックスカード用水冷ヘッドに装着するオプションパーツの新製品をリリース。水冷チューブを上方向に変換することで、システムの取り回しを向上させる。ラインナップは素材違いの2製品

    2012年10月29日

  • リリース 海外

    KINGMAX、シーケンシャル500MBオーバーのSATA3.0対応mSATA SSD「MMP30」

    KINGMAXブランドからUltrabookやタブレットPC向けmSATA SSD「MMP30」がリリースされた。LSI製SandForceコントローラを搭載し、シーケンシャル読込320MB/sec、書込520MB/secの高速アクセスを実現

    2012年10月29日

  • リリース 海外

    TechPowerUp!、TESLA M2070正式サポートのGPUユーティリティ最新版「GPU-Z 0.6.6」リリース

    GPUクロックや温度をモニタリングできる定番ユーティリティソフト「GPU-Z」の最新版がTechPowerUp!よりリリース。新たにNVIDIA製コンピューティングモジュールTESLA M2070に対応、細かな不具合修正もなされている

    2012年10月29日

  • リリース 海外

    CORSAIR、最新コールドプレートを採用したオールインワン水冷キット2機種発表

    CORSAIRから新設計のコールドプレートを採用したオールインワン水冷キットがリリースされた。エントリー向け「H55」とスタンダード向け「H60」のリビジョンアップ版の2モデルが用意される

    2012年10月26日

  • リリース 海外

    IDT、1866MHz動作の低電圧LRDIMM向けメモリバッファ「MB3518」発表

    サーバー向け大容量メモリLRDIMM向けメモリバッファの新製品。1.5Vもしくは1.35Vの省電力動作を実現し、転送速度を維持したままサーバーの消費電力を削減できる

    2012年10月26日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 849
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    ソニー、巨大画面で空間をデザインするディスプレイ「Crystal LED」の新製品
  • 2021年1月26日
    170%強力になった電動エアダスターがサンワダイレクトから
  • 2021年1月26日
    キヤノン、小型・軽量な複合現実用HMDのエントリーモデル「MREAL S1」
  • 2021年1月26日
    ワンタッチでミーティングに参加できるZoom端末、レノボ「ThinkSmart View for Zoom」
  • 2021年1月26日
    ミヨシ、スマホをPS4コントローラと合体させる「ゲーミングマウントパーツ」発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 4

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

  • 5

    容量1.3リットルの超小型ベアボーン、Shuttle「XPC Slim」にRyzen APUモデルが登場

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.