ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月26日 18:22

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

リリース 海外

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 849
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • リリース 海外

    GeForce GTX 660専用水冷ヘッド、EK Water Blocks「EK-FC660 GTX」12月15日発売

    リファレンスデザインのNVIDIA GeForce GTX 660に対応した水冷ブロックの新製品。GPUコア、メモリ、VRMを冷却できるフルカバーモデルで、オーバークロックによる高負荷状態でも安定動作が可能

    2012年11月22日

  • リリース 海外

    Noctua、3本溝でノイズを抑える独自静音技術採用の140mmファン3製品を近日発売

    Noctuaより、インペラに独自の加工を施した「Flow Acceleration Channel」仕様の静音140mmファンを発表。ラインナップは140mm角の3pinファン2製品と、CPUクーラーに最適な120mm互換固定のラウンドファンを合わせた3製品

    2012年11月21日

  • リリース 海外

    最大4台の2.5インチSSD/HDDを搭載できるRAID対応Thunderboltストレージ、PROMISE「Pegasus J4」

    9mm厚までの2.5インチストレージを4台収納できるThunderboltストレージがPROMISEより発表された。RAID機能が内蔵され、HDDなら最高480MB/sec、SSDなら最高750MB/secの高速アクセスが可能

    2012年11月21日

  • リリース 海外

    Razer、レーザーセンサーに匹敵する超高解像度の光学ゲーミングマウス「DeathAdder 2013」発売

    レーザーセンサーに匹敵する6,400dpiを実現する高解像度な光学式ゲーミングマウスがRazerより発売。ゲーマーからの評価が高い既存モデル「Razer DeathAdder」のアップグレードモデルで、最新の4G光学式センサーを実装する

    2012年11月21日

  • リリース 海外

    Western Digital、ハイエンド3.5インチHDD「WD Black」に4TBモデル「WD4001FAEX」追加

    Western Digitalが展開する「WD Black」シリーズに4TBモデルが新たに追加された。大容量データを効率良く処理できる“デュアルプロセッサ”と“動的キャッシュ”で高速アクセスを実現する

    2012年11月21日

  • リリース 海外

    MSI、「990FXA-GD80」で「AMD FX-8350」の世界最高クロック8.37GHz達成

    MSI、同社のSocket AM3+対応マザーボード「990FXA-GD80」を使ったオーバークロックにおいて、「AMD FX-8350」の世界最高クロック8.37GHz動作を達成したことを発表した

    2012年11月20日

  • リリース 海外

    Memoright、通常の4倍の製品寿命を実現した高耐久2.5インチSSD「QuadLife-25」シリーズ

    一般的なMLC NANDフラッシュの4倍にあたるPEサイクル20,000回を達成した高耐久SSDの新製品。本体には無停電電源装置も内蔵され、不意の停電でも内部データの破損や不良ブロックの発生を防ぐことができる

    2012年11月20日

  • リリース 海外

    EK Water Blocks、両面実装メモリを水冷化できるアダプタ「EK-RAM Dominator Module」発売

    EK Water Blocksから、一般的なメモリで「EK-RAM Dominator」水冷ヘッドを利用できるアダプタ「EK-RAM Dominator Module」の販売が開始された。DDRからDDR3世代までの両面実装メモリに対応する

    2012年11月20日

  • リリース 海外

    EK Water Blocks、ASUS R.O.G.のAMD最上位「Crosshair V Formula-Z」専用水冷ブロックを来月発売

    ASUSTek製AM3+マザー「Crosshair V Formula-Z」専用の水冷パーツがEK Water Blocksより来月発売される。ノースブリッジと電源部を丸ごと冷却可能な水冷ブロックで、出荷時のヒートシンクより高い冷却効果を発揮する

    2012年11月20日

  • リリース 海外

    「Tahiti LE」コア採用のRadeon HD 7870、Club3D「Radeon HD 7870 jokerCard」発表

    Club3Dから、HD 7900シリーズの派生コア「Tahiti LE」採用を謳うRadeon HD 7870グラフィックスカードがリリースされた。SP数は1,536基で、コアクロック925MHz、ブーストクロック975MHzに設定されている

    2012年11月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 849
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    テレワークやオンライン学習に向くWi-FI 6無線LANルーター、エレコム「WRC-X3000GSN」
  • 2021年1月26日
    サンワダイレクト、Webミーティングに最適なシンプル設計の1080p対応Webカメラ発売
  • 2021年1月26日
    ソニー、巨大画面で空間をデザインするディスプレイ「Crystal LED」の新製品
  • 2021年1月26日
    170%強力になった電動エアダスターがサンワダイレクトから
  • 2021年1月26日
    キヤノン、小型・軽量な複合現実用HMDのエントリーモデル「MREAL S1」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 4

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

  • 5

    容量1.3リットルの超小型ベアボーン、Shuttle「XPC Slim」にRyzen APUモデルが登場

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.