ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月25日 12:26

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

リリース 国内

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 1366
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • リリース 国内

    上海問屋、データ同期も可能なiPhone4/4S向けワイヤレス充電スタンド発売

    スタンドに置くだけで充電できるiPhone4/4S向けワイヤレス充電スタンド。マグネットで固定する独自方式の採用で、無接点方式では不可能だったiTuneによるデータ同期にも対応する

    2012年9月20日

  • リリース 国内

    読込382.3MB/sのThunderbolt/USB3.0対応ポータブルSSD、バッファロー「HD-PATU3S」シリーズ

    内蔵ドライブに高速なSSDを採用し、読込382.3MB/secの高速データ転送を可能にしたThunderbolt/USB3.0対応ポータブルSSD。容量は128GBと256GBの2モデルが用意され、近日発売が開始される

    2012年9月20日

  • リリース 国内

    2048×1152ドット対応のUSB3.0接続ディスプレイアダプタ、エアリア「スパイダー3.0」

    HDMI端子を搭載したUSB接続ディスプレイアダプタの新製品。クローンモードとデュアルモードの2種類の表示方法を選択でき、デュアルモードなら最大6台までの同時接続をサポートする

    2012年9月20日

  • リリース 国内

    イメーション、リムーバブルHDDシステム「RDX」向け1.5TB大容量カートリッジ発表

    バックアップHDDシステム「RDX」に対応する1.5TBカートリッジがリリースされた。既存モデルから容量が1.5倍に増加しており、専用ローダーを使用すれば最大12TBの大容量バックアップシステムを構築可能

    2012年9月20日

  • リリース 国内

    PQI、デジタルカメラを無線化できるSD変換アダプタ「Air Card」10月1日発売

    デジタルカメラの撮影データを無線LANで共有できるWi-Fi機能付きmicroSDHC-SDHC変換アダプタが10月1日より発売開始。専用アプリケーションを利用すればPCだけでなくAndroid端末やiOS端末からも共有可能

    2012年9月20日

  • リリース 国内

    ZALMAN、実売6000円からの高冷却ミドルタワーケース「Z5」シリーズ

    ZALMANの人気ミドルタワーPCケース「Z9」の姉妹モデル「Z5」シリーズが9月22日より発売開始。USB3.0や2chファンコントローラを装備した上位モデル「Z5PLUS」と下位モデル「Z5」の2機種が展開される

    2012年9月19日

  • リリース 国内

    450Mbps対応のUSB接続ハイパワー無線LANアダプタ、アイ・オー・データ「WN-AG450U」

    規格値450Mbpsに対応するUSB無線LANアダプタ「WN-AG450U」を発表した。発売は10月上旬で、市場想定売価は税込5,565円

    2012年9月19日

  • リリース 国内

    GDDR3 1GBメモリ搭載のHD 7750、玄人志向「RH7750-E1GHD/D3」発売

    メモリクロック4,500MHz→3,200MHz、ビデオメモリGDDR5 1GB→GDDR3 1GBにスペックダウンした、売価8,000円前後のRadeon HD 7750が玄人志向から

    2012年9月19日

  • リリース 国内

    LEPA、奥行き140mmの80PLUS BRONZE認証650W電源「BSC650」発売

    +12Vシングルレーン50Aの高出力に対応した650W電源ユニットがLEPAブランドより発売開始。大容量メイントランスや日本製105℃電解コンデンサなど高品質コンポーネント採用により安定した出力を実現した

    2012年9月19日

  • リリース 国内

    Silicon Power、1,000倍速コンパクトフラッシュ「SP Superior CF 1000X」シリーズを発表

    Silicon Powerより世界最速クラスとなる1,000倍速を実現するコンパクトフラッシュが登場。64Gと128Gの2ラインナップで登場予定

    2012年9月19日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 1366
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月25日
    容量700Wのファンレス電源ユニット、SilverStone「NJ700」
  • 2021年1月25日
    「INFOBAR」など名作ケータイがガチャに。「ガラケーコレクション~au ver.~」登場
  • 2021年1月25日
    天井に埋め込むPoE給電スイッチングハブ、パナソニック「CiLIN」
  • 2021年1月25日
    COUGAR、ケーブル直結式のエントリー向けBRONZE認証電源「VTK」シリーズ
  • 2021年1月25日
    GIGABYTE、Memory Boost対応のDDR4 OCメモリ「AORUS RGB Memory」計2モデル
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 3

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 4

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

  • 5

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.