ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月6日 16:19

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > ニュース > リリース 国内

2層遮音パネル採用のXL-ATX対応静音ケース、Antec「P280-MW 」等計3モデルリリース

2012.10.10 16:33 更新

2012.10.10 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
静音ケース
ロゴ
Antec(本社:アメリカ カリフォルニア州)国内正規代理店の株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)は2012年10月10日、静音性に優れたXL-ATX対応ミドルタワーPCケース「Performance One」シリーズ3機種について、新規取り扱い開始を発表した。10月13日より発売が開始されるのは、「P280-MW」「P280-MW Window」「P280 Window」で、市場想定売価は税込14,980円~15,980円。
  • 2層遮音パネル採用のXL-ATX対応静音ケース、Antec「P280-MW 」等計3モデルリリース
    Antec「P280-MW Window」
  • 2層遮音パネル採用のXL-ATX対応静音ケース、Antec「P280-MW 」等計3モデルリリース
    Antec「P280-MW」

静音PCケースの元祖、Antecが放つXL-ATX対応ミドルタワー3機種

P280-MW 市場想定売価税込14,980円(10月13日発売)
http://www.links.co.jp/item/p280-mw/
P280-MW Window 市場想定売価税込15,980円(10月13日発売)
http://www.links.co.jp/item/p280-mw-window/
P280 Window 市場想定売価税込14,980円(10月13日発売)
http://www.links.co.jp/item/p280-window/

静音ブームの火付け役となったAntecブランドのPCケース。同社「Performance One」シリーズに属する新型モデル3機種が10月13日から国内市場に登場する。
 今回新たに投入されるのは、静音性とメンテナンス性を兼ね備えた「P280」シリーズの3バリエーション。いずれもサイドパネル部にポリカーボネートを採用した2層式遮音パネルを採用。開閉式フロントドア内部にも吸音スポンジを貼り付け、俗に言う“窒息系”PCケースのフラッグシップを狙う。
 ベースとなる「P280-MW」(市場想定売価税込14,980円)は、高級感溢れるマットホワイト塗装が施され、XL-ATX規格のマザーボードに対応。0.8mm厚デュアルレイヤーのスチール素材により、剛性も高められた。

ドライブベイレイアウトは、5.25インチ×3、2.5/3.5インチシャドウベイ×6、2.5インチシャドウベイ×2。5.25インチはロック機構を備えたツーフルリー仕様とし、2.5/3.5インチ共用のシャドウベイは、専用トレイ式を採用した。
 冷却ファンは、リア排気に2段階調節対応120mm口径「TWOCOOL」ファン(600~1,200rpm/21.32~42.64CFM/17~23.65dBA)を標準装備する他、オプションでフロント120mm×2、ドライブベイ部120mm×2をそれぞれ増設する事ができる。

その他フロントI/OポートにUSB3.0×2(内部ヘッダピン接続)、USB2.0×2、音声入出力端子を装備。ミドルタワーPCケースでは標準装備になりつつあるリア水冷ホース用ホール、CPUメンテナンスホール(カットアウト)、ケーブルマネジメント機構、電源ユニット吸気ファン用ダストフィルター(着脱式)、大型シリコンゴムインシュレーターなどを採用した。

外形寸法は、D570×W225×H520mm、重量約9.8kg。対応フォームファクタはXL-ATX/ATX/Micro ATX/Mini-ITX。

トップ部に120mm口径ファン×2を備えたバリエーションモデルも

同時発売される「P280-MW Window」(市場想定売価税込15,980円)、「P280 Window」(市場想定売価税込14,980円)は、いずれもサイドパネル部にアクリルウィンドウを装備し、内部構成パーツをLED仕様で楽しむなど、ドレスアップ需要に応えた。さらにトップ部には120mm口径「TWOCOOL」ファン×2を標準で装備。600rpmと1,200rpmの2段階切り替えに対応し、PCケース内部の排熱効率を高めた。その他スペックは「P280-MW」に準拠する。

アクリルウインドウ仕様の「P280-MW Window」「P280 Window」。ここにも2層のポリカーボネート遮音パネルが採用されている

文: GDM編集部 松枝 清顕
Antec: http://www.antec.com/
株式会社リンクスインターナショナル: http://www.links.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 全6色のカラバリが揃う静音ミドルタワーPCケース、Aerocool「DS 200…
  • # アビー、高遮音シート搭載の“窒息系”アルミケース「smart J01R」&「sm…
  • # アビー、高剛性モノコックスチールボディ採用のATXケース「acubic D80」…
  • # サイズ、定番デザインの窒息系PCケース「MONOBOX ATX」12月発売
  • # CORSAIRミドルタワー「200R」、リンクスアウトレット限定で発売開始
  • # アスク、Fractal Designの静音MicroATXケース「Define …

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    iClever、スリムで軽量な60%サイズBluetoothキーボード「IC-BK02」
  • 2022年7月6日
    温度・湿度・明るさに合わせて家電を操作できる「+Style マルチリモコン」
  • 2022年7月6日
    バッファロー、録画データを復活させる「テレビ録画復旧サービス」を提供開始
  • 2022年7月6日
    バスパワー・ACアダプタ両対応のポータブルDVD、アイ・オー・データ「DVRP-UB8H」
  • 2022年7月6日
    サンコー、誘蛾灯と高圧電撃で退治するUSB電源の「電撃蚊ミナリプレート」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月6日
    最新Core i9&RTX 3090 Tiのフルパワーでも揺るがない高コスパ大容量電源、FSP「Hydro GT PRO」
  • 2022年7月5日
    オタクの聖地「とらのあな」が創業の地・秋葉原から消滅。店舗事業縮小で秋葉原店Aが閉店
  • 2022年7月5日
    モトローラ、5,000mAhバッテリや3眼カメラ搭載スマホ「moto e32s」を21,800円で発売
  • 2022年7月4日
    最新世代のウォーターポンプを搭載するハイパフォーマンスオールインワン水冷、Deepcool「LS720」
  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.