returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.160 安くて速いは正義!庶民代表がミドルレンジグラフィックスのパフォーマンスモデルを試してみた
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.160
安くて速いは正義!庶民代表がミドルレンジグラフィックスの
パフォーマンスモデルを試してみた

2012年7月29日 0:00
TEXT:GDM編集部 絵踏 一/松枝 清顕
 
 今回のテーマは、ズバリミドルレンジのグラフィックスカード。なるほどハイエンドモデルの凄まじいパフォーマンスは魅力的なものの、ほとんどのユーザーにとっては過剰、あるいは高嶺の花といえる存在だ。そこで多くの自作派にとって現実的な選択肢になり得るミドルレンジクラスから、パフォーマンスに優れるSAPPHIRE TECHNOLOGY LIMITED(本社:香港)製「VAPOR-X HD7770 GHZ EDITION 1G GDDR5 PCI-E DVI-I/DVI-D/HDMI/DP OC」(型番:SAHD777-1GD5VPXR0/11201-05-40G)をチョイス。ほどよい環境を愛するミドルユーザーを勝手に代表し、株式会社アスク(本社:東京都千代田区)の協力のもと、その実力を試してみることにした。

AMD Radeon HD 7770搭載グラフィックスカード
「VAPOR-X HD7770 GHZ EDITION 1G GDDR5 PCI-E DVI-I/DVI-D/HDMI/DP OC」(型番:SAHD777-1GD5VPXR0/11201-05-40G)
実勢価格14,000円前後
製品情報(SAPPHIRE TECHNOLOGY LIMITED



狙うはミドルの“ど真ん中”。コスパよしのHD 7770は模範解答か

 仕事にしか使わない、使い道はブラウジングだけ・・・そういったPCならCPU内蔵グラフィックスで十分だが、グラフィックスカード選びに頭を悩ませる主要なエッセンスはPCゲームの存在だ。しかしそれついては、できるだけ良好な描画品質でプレイしたいが最先端モデルへの投資までは無理、という人も多いハズ。
 そこで正解になってきそうなのが今回のテーマでもあるミドルレンジのグラフィックスカード、その中でも“ミドルど真ん中”にあたるAMD Radeon HD 7770はちょうどよい選択肢だ。リファレンスで1GHzをマークするコアクロックや、80Wに抑えられた低い消費電力など魅力的な点も多く、1万円台前半の実売価格が何よりありがたい。手頃で無難、まさにHD 7770はミドルユーザーを満足させる要素をいくつも兼ね備えているといえる。

「VAPOR-X」クーラーを搭載するオーバークロックモデル「VAPOR-X HD7770」。“ミドルど真ん中”の中から少しでも上のパフォーマンスを、という向きには最適だ



“ベイパーチャンバー”採用クーラーを装備する高冷却モデル「VAPOR-X HD7770」

 そこで登場するのが、今回俎上に載っている「VAPOR-X HD7770 GHZ EDITION 1G GDDR5 PCI-E DVI-I/DVI-D/HDMI/DP OC」(以下:「VAPOR-X HD7770」)。
 数あるAMD Radeon HD 7770グラフィックスカードの中でも、パフォーマンスモデルに位置付けられるオーバークロック仕様の製品だ。コアクロック1,100MHz(リファレンス:1,000MHz)、メモリクロック5.200MHz(リファレンス:4,500MHz)にスペックが引き上げられ、リファレンスモデルに対し性能面で優位に立つ。できるだけパフォーマンスに優れたミドルレンジを、という注文には最適なグラフィックスカードといえるだろう。
 そしてそのスペックアップを下支えしているのが、製品名にも冠せさられている「VAPOR-X」クーラーの存在だ。“ベイパーチャンバー”を採用するSAPPHIRE自慢のオリジナルクーラーで、リファレンスクーラーに比較してGPU温度を15℃以上低下させつつ、ノイズレベルを25dbA以下に抑えている。静粛な動作音も嬉しいポイントながら、何やらメーカーチューンを超えた“無理”もききそうな予感のするクーラーだ。
 そのほか、出力インターフェイスはDualLink DVI-I×1、DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×1を備え、PCI Express補助電源は6pin×1構成。メモリバス幅は128bitで、実装するビデオメモリはGDDR5 1,024MBとなっている。


toppage 次のページ
 

 
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.10 「この際、ハッキリさせましょう」“SSD戦国時代”の大本命、OCZに聞く
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.9 老舗冷却機器メーカーZALMANが目指す新たなステージとは?
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.157 ヘビーユーザーの飢えを満たすパワフルカード、MSI「N680GTX Lightning」のホンキを垣間見る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.156 mSATAでも大容量・高性能 MemoRight「MS-701」をじっくり試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.155 サクッと性能アップできるOCメモリの実力をチェック!! Patriot「PXD38G2400C11K」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.154 激しさを増すSSD戦線。OCZ「Agility 4」は新定番になれるか
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.26 Cooler Master 「TPC 812」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.153 夏だ。水冷
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.152 ハイエンドマザーボードを購入する理由とは? ASRock「Z77 Extreme6」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.151 トランスフォームする“変態”グラフィックスカード、MSI「R7770 TransThermal OC」で遊んでみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.150 GIGABYTE「GV-R795WF3-3GD」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.149 メモリ界の大御所Hynix初のSATA3.0対応 SSD SH910シリーズ 「HFS128G32MNM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.148 「Click BIOS II」とIvy Bridgeで攻めのオーバークロックに挑戦
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.147 Best Price! Best Choice! GIGABYTE「GZ-LX10HB-900」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.146 MicroATXマザーのフラッグシップモデル ASRock「Fatal1ty Z77 Professional-M」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.145 あのPCケースがMini-ITX規格になって再び登場 「FORTRESS SST-FT03-MINI」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.144 遂にベールを脱いだ「Everest2」 OCZ「Vertex 4」シリーズ検証
エルミタ的一点突破 SSD編 Vol.5 CORSAIR 「Accelerator」シリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.143 扱いやすくなったGTX 680のカスタムモデル GIGABYTE「GV-N680OC-2GD」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vo.142 -自作派なら1度はやってみたい- 身近になった極冷 サイズ「EXTREME COOLING CUP」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.141 不沈艦「COSMOS II」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます