ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月7日 23:03

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 海外

2面強化ガラスのコンパクトミドルタワー、CORSAIR「iCUE 220T RGB」

2019.11.21 10:38 更新

2019.11.20 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CORSAIR PCケース ミドルタワー
ロゴ
CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2019年11月20日(現地時間)、フロントと左サイドに強化ガラスパネルを採用する、コンパクト設計のミドルタワーPCケース「iCUE 220T RGB」シリーズを発表した。
  • 2面強化ガラスのコンパクトミドルタワー、CORSAIR「iCUE 220T RGB」
  • 2面強化ガラスのコンパクトミドルタワー、CORSAIR「iCUE 220T RGB」

「iCUE」対応のARGBファンを3基搭載

iCUE 220T RGB Black 直販価格109.99ドル(発売中)
https://www.corsair.com/us/en/Categories/Products/Cases/Mid-Tower-ATX-Cases/iCUE-220T-RGB-Tempered-Glass-Mid-Tower-Smart-Case/p/CC-9011190-WW
iCUE 220T RGB White 直販価格109.99ドル(発売中)
https://www.corsair.com/us/en/Categories/Products/Cases/Mid-Tower-ATX-Cases/iCUE-220T-RGB-Tempered-Glass-Mid-Tower-Smart-Case/p/CC-9011191-WW

本体サイズW210×D398×H450mmのコンパクト設計なミドルタワーPCケースがCORSAIRから。今年7月にアナウンスされた「iCUE 220T RGB Airflow」のバリエーションモデルで、フロントパネルがメタルグリルから、強化ガラスに変更されている。

CC-9011190-WW_1024x768b

基本的な設計に違いはなく、フロントには3基の120mmアドレサブルRGBファン「SP120 RGB PRO」を、マザーボードトレイ裏面には「iCUE Lighting Node CORE」を搭載し、「iCUE」ソフトウェアによる制御が可能。また着脱可能なダストフィルターや、ケーブルを収納できるボトムシュラウドなどのギミックを備える。

CC-9011190-WW_1024x768c

冷却ファンはフロント120mm×3/140mm×2、トップ120/140mm×2、リア120mm×1で、ラジエターはフロントが360/280mm、トップ240mm、リア120mm。ドライブベイは2.5インチシャドウベイ×2、3.5インチシャドウベイ×2を備え、拡張スロットは7段。

CC-9011190-WW_1024x768d CC-9011190-WW_1024x768e

カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。フォームファクタはATX、MicroATX、Mini-ITXに対応する。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
CORSAIR: http://www.corsair.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 両側面4mm厚強化ガラス採用、Lian Li「LANCOOL II」の店頭想定売…
  • # COUGAR、複数のメタルフレーム&ガラスを組み合わせた近未来デザインケース「C…
  • # SilverStoneのフロントメッシュミニタワー「PS15」にホワイトモデル登…
  • # 好みのRGBファンでドレスアップ。2面強化ガラスのミニタワー、サイズ「M1」
  • # 強化ガラス採用で税込3,980円、SAMAのミドルタワー「黒鴉」が今週末に発売
  • # SHARKOON、三重構造ARGBファン標準装備のミドルタワー「TG6 RGB」…

CLOSE UP

  • 2019年12月7日
    外排気クーラー採用のRadeon RX Vega 64が歳末セールでお買い得
  • 2019年12月7日
    GeForce GTX 1060やロープロGeForce GTX 1050 Tiが週末限定値下げ
  • 2019年12月7日
    耳かけ式のBluetooth 4.1対応ワイヤレスイヤホンが1,000円割れ
  • 2019年12月7日
    スポット入荷の安い2.5インチ500GB HDD
  • 2019年12月7日
    【12月6日取材分】秋葉原特価品情報更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」
  • 2019年11月29日
    信頼性を備えたアドレサブルRGB電源のエントリー、Thermaltake「TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD」検証
  • 2019年11月25日
    「Zen 2」の効果はいかに。AMDの第3世代Ryzen Threadripper速攻レビュー

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

  • 2

    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」

  • 3

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 4

    「Zen 2」の効果はいかに。AMDの第3世代Ryzen Threadripper速攻レビュー

  • 5

    コンセントに直挿しできる電源一体型Raspberry Pi、アイ・オー・データ「Pi-Plug」

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.