ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月13日 16:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース BTO

GALLERIA、「Call of Duty: Modern Warfare」推奨ゲーミングPC計4機種

2019.11.07 17:14 更新

2019.11.07 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD サードウェーブ ドスパラ
ロゴ
株式会社サードウェーブ(本社:東京都千代田区)は2019年11月7日、ゲーミングPC GALLERIAブランドより、オンラインゲーム「Call of Duty: Modern Warfare」推奨PC計4機種を発表。即日受注を開始した。
  • GALLERIA、「Call of Duty: Modern Warfare」推奨ゲーミングPC計4機種
  • GALLERIA、「Call of Duty: Modern Warfare」推奨ゲーミングPC計4機種

ミニタワーはRyzen 5 3600Xを標準装備

Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA RT5
基本構成売価税抜109,980円(発売中)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/817/9026/0/
Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA AT
基本構成売価税抜129,980円(発売中)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/817/9027/0/
Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA XF
基本構成売価税抜164,980円(発売中)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/817/9028/0/
Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA ZZ
基本構成売価税抜265,080円(発売中)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/817/9029/0/

オンラインゲーム「Call of Duty: Modern Warfare」の快適な動作が認定された推奨PCの新製品。ラインナップはミニタワー1機種と、ミドルタワー3機種で、いずれもOSにはWindows10 Home 64bitがプリインストール。ディスプレイはオプション扱いで、各種カスタマイズに対応する。

唯一のミニタワー「Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA RT5」は、AMD第3世代Ryzen 5 3600X(6コア/12スレッド/3.80GHz/最大4.40GHz/TDP95W)と、NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6で構成する。
 マザーボードはAMD B350チップセット(MicroATX)で、DDR4 8GB(PC4-21300/4GBx2)メモリ、256GB SSD(M.2/NVMe ※無料アップグレード中)、1TB HDD、SDカードリーダー、500W(80PLUS BRONZE)電源ユニット、ガレリア専用 KTMミニタワーケース(W185xD395xH370mm)など。

ミドルタワーのおすすめモデル「Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC GALLERIA XF」は、Intel Core i7-9700K(Coffee Lake-S Refresh/8コア/8スレッド/3.6GHz/TB時4.9GHz/共有スマートキャッシュ12MB)とNVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 8GBで構成する。
 マザーボードはIntel B365チップセット(ATX)で、DDR4 16GB(PC4-21300/8GBx2)メモリ、512GB SSD(M.2/NVMe ※無料アップグレード中)、2TB HDD、SDカードリーダー、650W(80PLUS BRONZE)電源ユニット、ガレリア専用 KTケース(W207xD520.7xH450.2mm)など。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
株式会社サードウェーブ(ドスパラ): https://www.dospara.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Ryzen Embedded搭載の超小型ベアボーンキット、ASRock「4×4 …
  • # GIGABYTE、オリジナルクーラー搭載のRadeon RX 5500 XT計2…
  • # RDNAアーキテクチャの最新ミドル、AMD「Radeon RX 5500 XT」…
  • # デュアルファンモデルとショートモデルのRadeon RX 5500 XTがPow…
  • # MSI「MECH」シリーズからOC仕様のRadeon RX 5500 XT計2モ…
  • # デュアルファンクーラー搭載のRX 5500 XT、ASRock「Radeon R…

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    Ryzen Embedded搭載の超小型ベアボーンキット、ASRock「4×4 BOX」シリーズ
  • 2019年12月13日
    Microsoft、処理性能を4倍に向上した最新コンシューマゲーム機「Xbox Series X」
  • 2019年12月13日
    サンコー、小型のタッチ液晶を備えた360°カメラ+リアカメラの死角なしドラレコ発売
  • 2019年12月13日
    MIL規格準拠のフリップ型Chromebook、ASUS「Chromebook Flip C214MA」に英字モデル追加
  • 2019年12月13日
    EK Water Blocks、多彩なルーティングが可能なARGB対応のポンプ一体型リザーバー
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説
  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す

  • 2

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 3

    ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート

  • 4

    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説

  • 5

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.