ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月14日 0:08

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 完成型

ドン・キホーテ、液晶としても使える21.5型オールインワンPC「MONIPA」を2万円台で発売

2019.10.09 19:00 更新

2019.10.09 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
デスクトップPC ドン・キホーテ
ロゴ
株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区)は2019年10月9日、液晶ディスプレイとしても使える21.5型フルHDオールインワンPC「MONIPA」を発表した。
  • ドン・キホーテ、液晶としても使える21.5型オールインワンPC「MONIPA」を2万円台で発売

AMD A4-7210を採用する低価格オールインワンPC

MONIPA(型番:KAD215AIO-BK) 販売価格税抜29,800円(10月11日発売)
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_191009.pdf?pre=nw&_fsi=E3RgdAfI

税抜2万円台というコストパフォーマンスが魅力の21.5型オールインワンPCが、ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から登場した。

液晶パネルは非光沢IPS方式で、解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)。また本体にはHDMI入力を備え、ゲーム機やBlu-rayレコーダー向けの液晶ディスプレイとして使うこともできる。

プロセッサはAMD A4-7210、グラフィックスはAPU内蔵のAMD Radeon R3で、メモリはDDR3 4GB、ストレージはeMMC 64GB。なお本体には128GBまで対応するmicroSDカードスロットと、最大2TB、厚さ7mmまで対応する2.5インチベイを備え、手軽にストレージを増設できる。

ネットワークはギガビットLAN、IEEE 802.11ac/a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.2に対応。インターフェイスはUSB3.0×2、USB2.0×3、HDMI入力×1、3.5mmヘッドホンジャック×1、3.5mmマイクジャック×1など。また2W×2のステレオスピーカーを内蔵する。

本体サイズはW495×D139×H372mm、重量2,600g。OSはWindows 10 Home 64bit版(出荷時はSモード)がプリインストールされ、Kingsoft WPS Office Standard Edition、109キー日本語キーボード、3ボタンUSB光学式有線マウスが付属する。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
株式会社ドン・キホーテ: http://www.donki.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 0.74リットルでCore i5搭載の超小型デスクトップPC、ASRock「MA…
  • # CFD、DeskMiniベースの小型デスクトップPC「CFD DeskMini …
  • # 幅100mmのスリムデスクトップPC、日本エイサー「Aspire X」3モデル
  • # MSI、8K出力対応のクリエイター向けスリムPC「Prestige P100A」…
  • # 幅わずか95mmのスリムデスクトップPC、ASUS「ExpertPC D6414…
  • # ASUSの円筒型水冷クリエイターPC「Mini PC ProArt PA90」に…

CLOSE UP

  • 2019年12月14日
    超ショート設計のRadeon RX 550が週末特価
  • 2019年12月14日
    ガラポンイベント連動でお買い得なSSDに注目
  • 2019年12月14日
    今週末はCrucialがお買い得
  • 2019年12月14日
    SSDやmicroSDの週末特価
  • 2019年12月14日
    VoLTE対応の格安ガラホが大量入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月14日
    Ryzen 9 3950Xで使いたいハイエンドマザー、MSI「MEG X570 UNIFY」検証
  • 2019年12月13日
    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説
  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す

  • 2

    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説

  • 3

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 4

    これで全てが分かる。Fractal Design「Define R6」徹底解説

  • 5

    これで全てが分かる。Thermaltake「Versa H26」徹底解説

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.