Intel、AMD Radeon RX Vega内蔵の「第8世代Coreプロセッサ」正式発表
2018.01.08 16:01 更新
2018.01.07 配信

i7-7700HQとGTX 1060を超えるパフォーマンスを1チップで実現
https://newsroom.intel.com/news/8th-gen-intel-core-radeon-rx-vega-m-graphics/
2017年11月6日付けプレスリリースでアナウンスされた、Radeon GPU内蔵「第8世代Coreプロセッサ」が正式発表。詳細スペックが明らかになった。
![]() |
クアッドコアのCPUとRadeon RX Vega Mシリーズを1チップに統合 |
ベースとなるCPUコアは、ハイエンドノートPC向けCore Hシリーズで、今回発表された製品はすべて4コア、8スレッドに対応。GPUコアはAMD「Radeon RX Vega M」、メモリはHBM2 4GBを標準装備。それぞれのチップは異なるシリコンダイで実装され、新設計のインターコネクト技術「EMIB」(Embedded Multi-Die Interconnect Bridge)を介して接続されている。
![]() |
製品ラインナップはTDP 100Wの「Core i7-8809G」「Core i7-8709G」と、TDP65Wの「Core i7-8706G」「Core i7-8705G」「Core i5-8305G」の計5モデル。グラフィックスコアはTDP 100WモデルがCompute Unit 24基、ストリームプロセッサ数1,536基、TDP 65Wモデルがそれぞれ20基、1,280基とされる。
![]() |
第1弾モデルとして投入されるのはCore i7シリーズ4モデル、Core i5シリーズ1モデルの計5モデル |
なおIntelの社内テストによれば、Core i7-7700HQとNVIDIA GeForce GTX 1060 Max-Qを搭載する現行ミドルレンジモデルとの比較では、最大1.13倍のパフォーマンスを発揮。さらに従来のディスクリートグラフィックスチップより厚さも約40%薄くできることから、より高性能かつスリムなノートPCやコンパクトPCが設計できるという。
![]() |
公開されている4つのベンチマークでは、いずれもCore i7-7700HQとNVIDIA GeForce GTX 1060 Max-Qを超えるパフォーマンスを発揮 |
文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
Intel Corporation: http://www.intel.com/
-
- 2019年2月23日
- 【2月22日取材分】メモリ価格表更新
-
- 2019年2月23日
- 【2月22日取材分】CPU価格表更新
-
- 2019年2月23日
- au版iPhone 8の未使用品を格安放出
-
- 2019年2月23日
- ソフトバンクLTE対応のキレイめ8インチ中古タブレットが入荷
-
- 2019年2月23日
- 第3世代Core i3搭載のIBM再生品スリムデスクトップ
-
- 2019年2月19日
- 絶妙レイアウトと快適打鍵を約5,000円で。上海問屋の秀作コンパクトキーボードを試す