ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月13日 15:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > ニュース > リリース 国内

GIGABYTE、コスト重視のUltra Durable 4 Classic対応マザーボード「GA-F2A55M-HD2」「GA-H61N-D2V」10月下旬発売

2012.10.26 15:01 更新

2012.10.26 配信

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ロゴ
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)国内正規代理店のCFD販売株式会社(本社 :愛知県名古屋市)は2012年10月26日、AMD A55チップセットを搭載するSocket FM2対応マザーボード「GA-F2A55M-HD2」およびIntel H61 Expressを搭載するLGA 1155対応マザーボード「GA-H61N-D2V」について、新規取り扱い開始を発表した。いずれも10月下旬より販売が開始され、市場想定売価は税込6,000円前後。
  • GIGABYTE、コスト重視のUltra Durable 4 Classic対応マザーボード「GA-F2A55M-HD2」「GA-H61N-D2V」10月下旬発売
    GA-F2A55M-HD2
  • GIGABYTE、コスト重視のUltra Durable 4 Classic対応マザーボード「GA-F2A55M-HD2」「GA-H61N-D2V」10月下旬発売
    GA-H61N-D2V

実売6,000円前後のコストパフォーマンスが魅力のエントリー向けマザーボード2機種

GA-F2A55M-HD2 市場想定売価税込6,000円前後(10月下旬発売)
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-f2a55m-hd2.html
GA-H61N-D2V 市場想定売価税込6,000円前後(10月下旬発売)
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-h61n-d2v.html

GIGABYTEブランドから実売6,000円前後のコストパフォーマンスが魅力のエントリー向けマザーボード2機種がリリースされた。いずれもUltra Durable 4 Classicに準拠しており、エントリーモデルながら信頼性や耐久性に優れ、長期間でも安定動作が可能。

「GA-F2A55M-HD2」は、チップセットにAMD A55を採用したSocket FM2対応MicroATXマザーボード。DVI×1、HDMI×1、D-Sub×1の3系統のディスプレイ出力を装備し、オンボードグラフィックスで3画面同時出力をサポート。「Trinity」シリーズのグラフィックス性能を最大限に発揮することができる。

拡張スロットはPCI-Express2.0(x16)×1、PCI-Express2.0(x1)×1、PCI×1で、Radeon HD 6000シリーズのグラフィックスカードを併用することで3D性能を向上させるAMD Dual Graphicsに対応する。

「GA-H61N-D2V」は、チップセットにIntel H61 Expressを採用したLGA 1155対応Mini-ITXマザーボード。レガシーインターフェイスが充実しており、バックパネルにはパラレルポートとシリアルポートを標準装備。さらに拡張スロットはPCI×1で、過去の資産を生かしたPCを組むには最適な1枚だ。

またCPUはLGA 1155フラグシップモデルCore i7-3770Kまでサポートされるため、コンパクトかつハイパフォーマンスなPCを安価に組むことができる。

文: GDM編集部 池西 樹
CFD販売株式会社: http://www.cfd.co.jp/
日本ギガバイト株式会社: http://club.gigabyte.co.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Microsoft、処理性能を4倍に向上した最新コンシューマゲーム機「Xbox …
  • # サンコー、小型のタッチ液晶を備えた360°カメラ+リアカメラの死角なしドラレコ発…
  • # MIL規格準拠のフリップ型Chromebook、ASUS「Chromebook …
  • # EK Water Blocks、多彩なルーティングが可能なARGB対応のポンプ一…
  • # GIGABYTE、オリジナルクーラー搭載のRadeon RX 5500 XT計2…
  • # MSI、3連ファンクーラー搭載の限定モデル「GeForce RTX 2070 T…

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    Microsoft、処理性能を4倍に向上した最新コンシューマゲーム機「Xbox Series X」
  • 2019年12月13日
    サンコー、小型のタッチ液晶を備えた360°カメラ+リアカメラの死角なしドラレコ発売
  • 2019年12月13日
    MIL規格準拠のフリップ型Chromebook、ASUS「Chromebook Flip C214MA」に英字モデル追加
  • 2019年12月13日
    EK Water Blocks、多彩なルーティングが可能なARGB対応のポンプ一体型リザーバー
  • 2019年12月13日
    Intel Core Xシリーズの新モデル、12コア/24スレッド「Core i9-10920X」が発売開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説
  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す

  • 2

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 3

    ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート

  • 4

    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説

  • 5

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.