ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月9日 16:19

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2013年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.531 ~イケショップ~「据え置きルーターを携帯しよう!ケーブル」

    家庭用ルーターだって外に出たい。そう考えているかはいざ知らず、据え置きのWiMAXをもっとアグレッシブに使えるケーブルがイケショップで密かに販売中だ。これがあればアレをカバンに忍ばせて、どこにでも行けるっ・・・!

    2013年5月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.530 ~三月兎2号店~「傘のねこ手カバー」

    傘の手放せない梅雨の季節が今年もやってきた・・・が、ただ憂鬱に沈むことなかれ。今年は猫の手を借りて(?)元気に乗り切ろうじゃないか。これがあればビニール傘も個性的に変身、しかも盗難防止効果もあるんですって?

    2013年5月30日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.529 ~ORANGE Tokyo~「アメリカ雑貨店天井の風景~時計編~」

    本日のコレオシは、膨大な原色系アイテムが並ぶアメリカ雑貨店の天井から。普段はあまり見上げないショップの天井、実は掘り出し物もたくさん隠れている。今回は眺めるだけでも楽しい時計編、ミ○キーのお父さん(?)も出ます

    2013年5月29日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.528 ソフマップリユース総合館~「無停電電源装置」

    これからの季節にぴったりな「無停電電源装置」がコレオシに登場。PCのバックアップ電源以外にも、3つのユニークな使い方をソフマップリユース総合館の宮澤さんに伝授してもらったぞ

    2013年5月28日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.527 ~パソコンハウス東映~AOpen「GP1-Plus」

    小っちゃいって事は便利だねっ、とは言うもののスペック的には物足りない。本日はそんな小型PCのジレンマを解消する、ピリリと辛い小粒なステキモデルをご紹介。“辞書サイズ”にしてNUCを超える使い勝手は要注目だ

    2013年5月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.526 ツクモパソコン本店~ASUSTeK「MAXIMUS V EXTREME」

    次世代CPUの発売を控え、本格的な値下げが始まっているLGA1155マザーボード。その中でも特にオススメの一品をツクモパソコン本店の伊藤さんにコレオシしてもらおう

    2013年5月25日

  • #
    イベント 取材 HOT

    未発表チップセット搭載マザーボード多数登場。ASRockがメディア向け新製品説明会開催

    ASRockは2013年5月24日、メディア向けイベント「ASRock新マザーボード説明会」を開催。国内発売予定の、未発表チップセット搭載マザーボードを披露した

    2013年5月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    「WD Red」対抗のNAS向けHDDがSeagateブランドより発売開始

    Seagate製NAS向け3.5インチHDD「NAS HDD」シリーズの発売がアキバでスタート。入荷を確認したのは容量2TBモデル1機種で、販売価格は税込11,780円~11,980円

    2013年5月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.525 ~Jan-gle3号店~「Pentode USB Flash Drive」

    安いものならワンコインで買えてしまうUSBメモリ。でも普通のモデルにはちょっと飽きたなぁ、という贅沢な人にはこんな物はどうだろう。遥かラトビアからやってきた、真空管を使ったカスタム品。価格は1万円以上と高級だ

    2013年5月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    GeForce GTX 780デビュー。ドスパラパーツ館深夜販売速報

    本日22:00解禁となった、NVIDIA新GPU GeForce GTX 780。ドスパラパーツ館では、Palit、GIGABYTE、ZOTACの3メーカーが揃い、数量限定で深夜販売が行われた。ここではその模様をお届けする

    2013年5月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    もうすぐ22:00。ドスパラ「新グラフィックスカード深夜販売」直前レポート

    ドスパラパーツ館は本日23日22:00より「新グラフィックスカード深夜販売」を開催する。今回発売が解禁されるのは、ハイエンドGPU「GeForce GTX 780」。ここでは解禁直前の模様をレポートする

    2013年5月23日

  • #
    取材ネタ

    繰り返し使える炭素繊維製高効率熱伝導シート、サイズ「楽々カーボンシート」発売開始

    炭素繊維の高充填技術により、厚み方向の熱抵抗を減らした高効率熱伝導シート、サイズ「楽々カーボンシート」の発売がツクモパソコン本店でスタート。価格は税込1,980円

    2013年5月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.524 ~aPad専門店~「華麗なる中華プラモの世界」

    「プラモデル始めました」という中華タブレット専門店の連絡に首を傾げつつ、向かった先で出くわしたのは大陸渡来のどこか怪しげなプラモたち。謎の三国志ロボやらアニメ登場の主人公ロボやら、意外に豊かな顔ぶれにビックリ!

    2013年5月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    準備万端。日本ギガバイト、メディア向け新製品発表会で新マザーボード一挙発表

    日本ギガバイトは5月21日、メディア向け「新製品発表会」を開催。発表会では、近日登場予定の新マザーボードがズラリ展示。さらに新マザーボードに搭載される新機能紹介および優位性について解説が行われた

    2013年5月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.523 ドスパラ パーツ館~In Win「D-Frame」

    買うかと言われるとかなり微妙。でも凄く気になる。そんなPCパーツの代表格とも言うべきIn Winの変わり種PCケース「D-Frame」が間もなく入荷するというドスパラ パーツ館から悩める某店員氏が登場

    2013年5月22日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.522 パソコンショップアーク~CORSAIR「Obsidian 350D」

    エルミタ的速攻撮って出しレビューでも取り上げたCORSAIR製PCケース「Obsidian 350D」は、アキバのパーツショップ店員の間でも評判は上々。そんな中、早くも購入し、今からHaswellを搭載するぞと息巻く店員さんを発見

    2013年5月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.521 ~イケショップ~「ソーラーライティングシステム」

    夏といえば暑い日差し、ソーラー系アイテムが存分に活躍する季節がそろそろやってくる。夏物商材が徐々に並びつつある店頭から、「ソーラー(中略)システム」をご紹介。ソロモンは関係ないけど、とにかく色々使えて便利なのだ

    2013年5月20日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.520 ~東映無線ラジオデパート店~「自作に役立つ計測器あれこれ~初心者編~」

    本日のコレオシは、個性的な専門店が軒を連ねるラジオデパートから。ズラリと並ぶ専門機器の山に圧倒されつつ、PC自作に役立つアイテムを探す計測器の「初心者編」をお送りしよう。まずは小手調べ、お手頃価格の秀作からどうぞ

    2013年5月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.519 ~イオシス アキバ中央通店~「BlackBerry Q10」

    あのオバマ大統領も愛用する、BlackBerryの最新作がいよいよ発売。アキバ店頭でも今週から販売がスタートした。やっぱり物理QWERTYTキーがなくちゃ、という愛好家は要注目。見た目も中身も超強化、値段も9が5連続と超高級だ

    2013年5月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    Intel製データセンター向け2.5インチSSD「Intel SSD DC S3500」シリーズ発売開始

    20nmプロセスのMLC NANDフラッシュを採用した、データセンター向け2.5インチSSD「Intel SSD DC S3500」シリーズがアキバに登場。入荷を確認したのは120GB、160GB、300GB、480GBの4モデル

    2013年5月16日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2019年12月9日
    レーン切り替えスイッチ搭載のPLATINUM電源、Cooler Master「V PLATINUM」シリーズ
  • 2019年12月9日
    KDDI、迫力映像・音響が長時間楽しめる6インチスマホ「AQUOS sense3 plus サウンド」発売
  • 2019年12月9日
    Cooler Master、細部に改良を加えた最上位フルタワー「Cosmos C700P Black Edition」
  • 2019年12月9日
    ドスパラ、「ハンターヒーロー」など3種の推奨ゲーミングPCにRyzen 5 3400Gモデル追加
  • 2019年12月9日
    ソニー、LTE-Mに対応するIoT向けスマートセンシングボード「SPRESENSE」の拡張基板
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」
  • 2019年11月29日
    信頼性を備えたアドレサブルRGB電源のエントリー、Thermaltake「TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

  • 2

    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」

  • 3

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 4

    コンセントに直挿しできる電源一体型Raspberry Pi、アイ・オー・データ「Pi-Plug」

  • 5

    ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.