ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月6日 10:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

iPhone X風味の最新中華スマホ、Xiaomi「Mi MIX 2S」が店頭に登場

2018.05.10 10:59 更新

2018.05.10 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
スマートフォン

3面ベゼルレスの狭額縁ディスプレイやデュアルカメラを搭載する、Xiaomiの最新スマートフォン「Mi MIX 2S」が店頭に登場。イオシス アキバ中央通店にて、ストレージ64GBの中国版が税込72,800円、128GBのグローバル版が税込89,800円で販売中だ。

スナドラ845やDxO MARKスコア100点超の高画質デュアルカメラ搭載

Mi_MIX_2S_akiba_1024x768c
「Mi MIX2」からスペックや搭載機能が順当にアップグレードした、Xiaomi最上位スマホ「Mi MIX 2S」の販売がスタート

3月にXiaomiからリリースされた、最新フラッグシップスマートフォンの「Mi MIX 2S」がアキバ店頭に入荷した。昨年モデル「Mi MIX2」の後継となる5.99インチスマートフォンで、3面ベゼルレスの狭額縁ディスプレイはそのままに、「iPhone X」のような縦配置のデュアルカメラが搭載された。

F値1.8レンズや1,200万画素+1,200万画素センサーを備えたデュアルカメラは、トレンドの“AIカメラ”。AIが人や風景を認識して最適なモードで撮影可能で、ボケ味の調整にも対応。DxO MARK最高峰のスコアをマークするなど、iPhone Xに迫るカメラ性能が謳われている。

そのほか、新要素としてQiのワイヤレス充電機能などが盛り込まれた。

Mi_MIX_2S_akiba_1024x768d Mi_MIX_2S_akiba_1024x768e
縦に並んだデュアルカメラなど、全体的にiPhone Xに寄ったイメージの「Mi MIX 2S」。カラーはブラックとホワイトの2色が入荷している
Mi_MIX_2S_akiba_1024x768f Mi_MIX_2S_akiba_1024x768g
ベゼルレス仕様の5.99インチ液晶やスナドラ845、6GBメモリなどを実装。ちなみに500万画素のインカメラは、画面右下に内蔵されている

ディスプレイは2,160×1,080ドットの5.99インチ液晶で、プロセッサはSnapdragon 845、メモリ6GB、ストレージが最大128GBを実装。OSはAndroid 8.0ベースの独自UIが採用されている。

nanoSIM×2のデュアルSIM仕様で、メーカー公式ではデュアルSIMデュアルスタンバイをサポート(ショップ保証対象外)。ネットワークは、FDD-LTE バンド1/2/3/4/5/7/8/12/17/20、TDD-LTE バンド34/38/39/40/41などに対応している。

Mi_MIX_2S_akiba_1024x768h Mi_MIX_2S_akiba_1024x768i
やや重みのある筐体で、nanoSIM×2のデュアルSIM仕様。コネクタはType-Cを備え、イヤホンジャックは非搭載

なお、ショップによれば「中国版はGoogle Playストアや日本語に非対応、OSアップデートに対応しない場合もある」とのこと。安価な中国版の方は、“中華スマホ”ならではの難しさがある点に注意しよう。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: http://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # iPhoneに「物理ホームボタン」を復活させるLightningアダプタが発売
  • # Qualcomm、最新ハイエンドSoC「Snapdragon 865」発表。性能…
  • # 画面オフでピカチュウやゲンガーが出現!iPhone用ガラスフィルム「トリックガラ…
  • # これはマウス?実はタブレット用の「連射モード機能付ショットボタン」
  • # 大容量バッテリースマホ、ASUS「ZenFone Max (M2)」にROM 6…
  • # 【コレオシ】スマホ充電で天使降臨!?“エンゼルウィング”なギミックが楽しい充電器

CLOSE UP

  • 2019年12月6日
    ツクモG-GEAR、Ryzen搭載のMini-ITXゲーミングPC計3モデル
  • 2019年12月6日
    こちらは26周年。12月7日(土)から販売予定の特価品がズラリ
  • 2019年12月6日
    12月7日(土)から始まる29周年記念セール品を事前にチェック
  • 2019年12月6日
    対象のMSI製マザーボードが期間限定値引き
  • 2019年12月6日
    AMD製CPUとマザーボード同時購入値引きが凄い
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」
  • 2019年11月29日
    信頼性を備えたアドレサブルRGB電源のエントリー、Thermaltake「TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD」検証
  • 2019年11月25日
    「Zen 2」の効果はいかに。AMDの第3世代Ryzen Threadripper速攻レビュー

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

  • 2

    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」

  • 3

    「Zen 2」の効果はいかに。AMDの第3世代Ryzen Threadripper速攻レビュー

  • 4

    1,000ドルを切ったIntel最上位CPU「Core i9-10980XE」ファーストインプレッション

  • 5

    信頼性を備えたアドレサブルRGB電源のエントリー、Thermaltake「TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD」検証

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.