ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2019年12月13日 22:00

  • レビュー
  • ニュース
  • エルミタ取材班
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.047】「MWC 2017」で発表の最新スマホが続々登場。4月前半の注目スマホBEST 3

2017.04.11 00:01 更新

2017.04.11 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
スマホ羅針盤

 いまアキバでどんなスマートフォンが話題になっている?国内外の最新端末がいち早く入荷するイオシス アキバ中央通店より、旬な端末を紹介する「スマホ羅針盤」。今月に販売された注目度TOP 3のアツい端末を、担当バイヤーの林さんにチョイスしてもらおう。モバイルの祭典で発表された最新Xperiaが登場、かつてのスマホ界の雄も店頭に帰ってきたぞ。

第3位:Nokia 6 Dual(TA-1003)

Nokia 6 Dual(TA-1003) 店頭売価税込44,800円
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0404/202083

今月に入って、立て続けに新しい機種が続々と入荷しています。まず注目は、久しぶりに登場したNokiaスマホの「Nokia 6」でしょう。もうだいぶ前にスマホメーカーとしての旗を下ろしているNokiaですが、「MWC 2017」に前後してスマホの新機種をいくつか発表しています。端末製造はフィンランドのHMD Globalというメーカーが担当していて、ここはなんと元Nokia CEOが率いる会社なんです。成分的にはほぼNokiaだと言ってもいいんじゃないでしょうか。

Nokiaスマホでは珍しいメタルボディの端末、デザインは結構カッコいいですね。フルHDの5.5インチ液晶にスナドラ430、4GBメモリと、スペック構成はミドルハイクラス。さらに指紋認証や急速充電機能もついて4万円半ばですから、なかなかバランスのいいスマホだと思います。ここしばらく存在感が希薄になっていたNokiaですが、ひとまずいい端末を作ってきたということで、また今後に期待したいですね。

 

第2位:Xperia XA1 Dual(G3116)

Xperia XA1 Dual(G3116) 店頭売価税込42,800円
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0404/202068

さてここからは、日本が誇るソニーのXperiaシリーズの話題です。日本では発売されなかった「Xperia XA」の後継機としてリリースされた、「Xperia XA1」が入荷しています。これも「MWC 2017」で発表された機種で、ミドルレンジのシリーズ最新モデル。端末形状は前世代のフラッグシップ「Xperia XZ」によく似ていますね。

前の世代で評判のよかった、“ボーダレスデザイン”の狭額縁ディスプレイは健在。MediaTekのオクタコアCPUや3GBメモリを実装して、スペックも全体的に底上げされました。さらにカメラは「XZ」同等の2,300万画素と、前世代のフラッグシップに匹敵。価格も4万円前半でデザインもよし、これは定番モデルとして人気が出そうな予感がします。

 

第1位:Xperia XZs

Xperia XZs Dual(F8232) 店頭売価税込82,800円
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0410/202757

そして注目度第1位は、同じくソニーの「Xperia XZs」!こちらも先ほどの2機種と同じ、「MWC 2017」組の最新スマホですね。世界初の4K HDRディスプレイが話題になった最上位の「Xperia XZ Premium」はまだ先なので、コレが現状で最も高性能なXperiaスマホということになります。

・・・と言っても、CPUは全モデルの「Xperia XZ」と同じスナドラ820なので、スペック的にはマイナーアップデートになるでしょうか。それでもメモリがシリーズで初めて4GBになったりと、あちこちに手が入っています。特にスゴイのは、世界で初めてスーパースローモーション撮影に対応した「Motion Eyeカメラ」!「XZ Premium」にも搭載される予定の機能で、さすがカメラ性能はかなり向上しています。上位機種なので、もちろん防水・防塵にも対応。価格は相応ですが、高水準にまとまった高性能スマホですね。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: http://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.055】10万円オーバーでも大人気!絞り…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.054】ついに“あのメーカー”がスマホ業…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.053】さすがはGoogle、最先端機能…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.052】ペン入力スマホや小型ハイエンドが…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.051】最強スペックなのに安すぎるあのス…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.050】世界を騒がせた“あのスマホ”の復…

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    12月13日(金)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2019年12月13日
    TRUST GAMING、12個のプロファイルを登録できる「GXT 900 Qudos RGB Gaming Mouse」
  • 2019年12月13日
    必要以上に目立たない「アルミ合金製クランプ固定式ヘッドフォンスタンド」が上海問屋から
  • 2019年12月13日
    ノートPCや家電も動くWi-Fi対応ポータブル電源、Goal Zero「Yeti Lithium WiFi」シリーズ
  • 2019年12月13日
    ドスパラ、IntelコラボノートPC購入でゲームがもらえるキャンペーン開催中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2019年12月13日
    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説
  • 2019年12月9日
    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す
  • 2019年12月6日
    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証
  • 2019年12月4日
    究極の静寂性。完全リニューアルされた超静音PC、サイコム「Silent-Master NEO B450A」
  • 2019年12月2日
    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    驚異の柔軟ケーブルをもつSFX-L電源の決定版、Fractal Design「Ion SFX」を試す

  • 2

    自作初心者も安心、CFD販売のオーバークロックメモリ「CFD Gaming CX1」検証

  • 3

    これで全てが分かる。Antec「P120 Crystal」徹底解説

  • 4

    ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート

  • 5

    小型PCの新たな選択肢。Mini-DTX対応Ryzenマザー、ASUS「ROG Crosshair VIII Impact」

BACK NUMBER

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
totop

hermitage akihabara

http://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • PC/BTO
    • モバイル
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 障害情報
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • the Voice
  • アキバ価格表
  • ロードマップ
  • データベース
  • ショップリスト
  • メーカーリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2019 GDM All rights reserved.