returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71 高冷却PHANTOMクーラーを採用する GAINWARD「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
ark
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.71
高冷却PHANTOMクーラーを採用する
GAINWARD 「GTX 560Ti 1GB PHANTOM」検証
2011年2月13日 2:35
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 2011年1月25日23:00(日本時間)に発表された「GeForce GTX 560 Ti」は、ゲーマー向けビデオカードとして人気価格帯となる2万〜3万円台のボリュームバンド。各社よりオリジナルクーラーやオーバークロック仕様など多くのラインナップがリリースされているが、さてどれを選べば良いのか非常に悩ましい。
 そんな中、“PHANTOMファン(クーラー)”採用するオーバークロックモデルGainward「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」は、一見ファンレスのようにも見える3スロット占有デザインを採用し、ひと際目立つ存在となっている。
 そこで今回はGainwardの正規代理店株式会社エムヴィケー(本社:東京都千代田区)の協力により、評価サンプルが入手できたため、気になるその性能をチェックしていこうと思う。

GTX560 Ti 1GB PHANTOM


3スロット占有クーラー搭載の「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」

 「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」は、Gainward独自の「PHANTOMクーラー」を搭載した「GeForce GTX 560 Ti」のオーバークロックモデル。先日「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」(Vol.67)でPHANTOMクーラーを採用した「GeForce GTX 570」グラフィックスカード「GTX570 1280MB PHANTOM」を紹介しているが、その弟分的存在にあたるモデルだ。

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す(2011/1/18)
http://www.gdm.or.jp/review/vga/gainward/phantom/index_01.html


 一見ファンレスのように見える外観はそのままに、搭載するグラフィックスチップに合わせて、ヒートパイプが6本から4本へ、ファンも3連ファンから2連ファンへと変更されている。
 またカード長も実測で約190mmとリファレンスの228mmから大幅に短くなっており、設置スペースがタイトなケースでも搭載できるようにデザインされている(その反面、3Slot占有ではあるが)。
 なおスペックはコアクロック835MHz(リファレンス822MHz)、メモリクロック4100MHz(同4008Hz)となる。(下表参照)

Spec

GTX560 Ti 1GB PHANTOM GTX560 Ti 1GB PHANTOM
同社のオーバークロックツール「EXPERTOOL」。コアクロック/メモリクロック/シェーダクロックに加えて、ファンの回転数を調整することができる
GTX560 Ti 1GB PHANTOM
「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」のGPU-Z 0.5.1の結果



「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」を画像でチェック

 それでは、ここからは画像を見ながら「GTX560 Ti 1GB PHANTOM」の外観をチェックしてみよう。
 前述通り、ショートサイズにまとめられたこのモデル一番の特徴は、3Slot占有ながら高冷却が特徴の「PHANTOMファン」が搭載されている点。ヒートパイプ4本を使用し、ショートサイズのアルミニウム製放熱フィンにGPUからの熱を集め、オープンフレーム80mmデュアルファンで静かに冷却を行う事ができる。

GTX560 Ti 1GB PHANTOM
カード長は実測で約190mm。リファレンスの228mmから大幅に短くなっており、非常にコンパクトな印象を受ける外観
GTX560 Ti 1GB PHANTOM GTX560 Ti 1GB PHANTOM
プラスチックカバーにはゴールド文字のロゴと型番はプリントされている
側面から伸びるヒートパイプは全部で4本。ショートタイプのヒートシンク全体にGPUからの熱を移動させる事ができる
GTX560 Ti 1GB PHANTOM GTX560 Ti 1GB PHANTOM
電源コネクタは横配置。ボードサイズが短くなったこともあり設置スペースの制限は大幅に緩和されている。SLIコネクタは2Wayまで対応
出力インターフェイスはDVI×2、HDMI×1に加えてリファレンスでは最近省略されているD-Sub15pin×1を装備
GTX560 Ti 1GB PHANTOM GTX560 Ti 1GB PHANTOM
赤基板が映える560Ti。GPU部にあたるネジに「warranty」シールの封印がされていた
外装パッケージは地球に優しいコンパクト設計。実測でD345×W220×H65mmだった
GTX560 Ti 1GB PHANTOM
VGAクーラー「PHANTOMファン」のプラスチックカバーを外すと、PCB面積の半分以上を覆うアルミ製ヒートシンクとヒートパイプ全体が露わになる。なお分解は保証が受けられなくなるため、あくまで自己責任にて
GTX560 Ti 1GB PHANTOM GTX560 Ti 1GB PHANTOM
放熱フィンはCPUクーラーで採用されるものよりもピッチ間隔が非常に狭く、より多くの放熱面積を稼ぐ工夫がなされていた。なおオープンフレームの80mm PWMファンは、PCBと放熱フィン間に搭載されている
GTX560 Ti 1GB PHANTOM
外装パッケージ裏に描かれた「PHANTOMファン」構成図。デュアルファンはGPUとVRAM両者に直接エアフローを送り込むことができるため、高負荷時でも安定した冷却能力が期待できる


toppage 次のページ
 

 
GAINWARD
GTX560 Ti 1GB PHANTOM
menu
GPU
NVIDIA GeForce GTX 560Ti
ビデオメモリ
GDDR5 1GB
コアクロック
835MHz
メモリクロック
4100MHz
メモリバス幅
256bit
最大解像度
2560×1600
バスインターフェイス
PCI-Express2.0
出力インターフェイス
DVI-I×2/HDMI×1/D-Sub×1
HDCP
対応
発売日
2011年1月26日
実勢価格
税込28,000円前後(2011年2月現在)
製品情報(株式会社エムヴィケー)
製品情報(Gainward)
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.15 サイズ「サイズ 「スサノヲ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.70 GALAXY「GF PGTX560Ti-SPOC/1GD5 WHITE」「GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.69 PCのパフォーマンスを向上させるソフトウェア 「eBoostr 4」
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.14 「NH-D14」に見るNoctuaの確固たるCPUクーラー戦略
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.68 Dragon slayerの兄貴分「Dragon Rider」徹底検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.67 Gainward GeForce GTX 570 オリジナルクーラーモデルを試す
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.5
Cooler Master「HAF 912 Advanced」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66
極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
 
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます