returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104
PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
2011年10月31日 13:34
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 400MB/secオーバー性能を実現し、昨年華々しくデビューしたPLEXTORブランド初の2.5インチSSD「PX-M2S」シリーズ。だが、最近ではSandForce「SF-2281」コントローラーや最新ファームウェアにより高速化を果たしたCrucial「m4」といった500MB/secオーバーの製品の登場により、やや押され気味の感は否めなかった。そんな中、そろそろPLEXTORの次の一手を期待したいと思っていたところに先頃、久々の新製品「PX-M2P」シリーズが登場した。
 「PX-M2P」では「PX-M2S」と同じMarvell製「88SS9174」を採用しつつ、シーケンシャルアクセス、ランダムアクセスとも大幅に高速化を果たし、スペックを見る限りでは進化したモデルとして生まれ変わっている。
 そこで今回はPLEXTORブランドの国内正規代理店である株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区)より製品を借り受け、期待の性能をじっくりとチェックしていきたい。

M2Pシリーズ
PLEXTOR M2Pシリーズ


PLEXTORブランドのSSDとしては2モデル目となる
「PX-M2P」シリーズ


 「PX-M2P」シリーズは、昨年12月に登場したPLEXTORブランド初のSSD「PX-M2S」シリーズ以来、久々に発売された新型モデル。コントローラチップは最近流行りのSandForce「SF-2281」ではなく、「PX-M2S」シリーズ同様、Marvell製「88SS9174」を搭載。MLCタイプのNANDフラッシュには、高速かつ信頼性の高いTOSHIBA製が引き続き採用されている。

M2Pシリーズ
今回のテストでは「PX-M2P」シリーズが掲げる「真のスピード」をじっくり体感していきたい



独自機能により、長期使用時も安定した転送速度を実現

PLEXTOR
「PX-M2P」シリーズではTrimに加え独自機能により高速かつ安定した転送速度を実現する
 SSDは長期間使用していると性能が低下することはみなさんご存知の通り。これはNANDフラッシュメモリに「上書き」ができないため、一度完全にデータを消去する必要があること。そして、データの消去は書込より大きな「ブロック」単位でしか行えないため、書込領域のデータを一度コピーして書き戻す必要があるためだ。これを防ぐために最近のSSDでは、データを消去してもよいアドレスをあらかじめ通知し、効率よくデータの書込ができるようにするTrim機能が搭載されている。
 PLEXTOR製のSSDでは、このTrimに加え、さらに独自機能を搭載することで、長期使用時の速度低下を防ぐと共に高い信頼性を確保している。そこで、PLEXTOR独自機能について簡単に説明しておこう。


■「Instant Restore」

PLEXTOR
 「Instant Restore」は、SSDの長期間使用によって大量のデータが書き込まれ、NANDフラッシュ上にデータが分散した場合でも速度低下を抑えることができる機能だ。「Instant Restore」とTrim機能を併用することで、SSDのパフォーマンス低下防ぐことが可能となっている。


■「Dynamic Wear Leveling」

PLEXTOR
 NANDフラッシュメモリは書き換え回数制限があるため、1つのブロックに書込が集中するとそのぶん寿命が短くなってしまう。「PX-M2P」シリーズでは各メモリーブロック均一にデータを書き込む「Dynamic Wear Leveling」機能を搭載することで、データの書き込みを均一化し、NANDフラッシュメモリの長寿命化を実現している。


■「Bad Block Manage」アルゴリズム

 「Bad Block Manage」アルゴリズムは、SSD上のデータが適切にNANDフラッシュメモリに格納されているかを監視しすることで、読み込みエラーを最小限に抑え、パフォーマンスの向上を実現する技術だ。



転送速度はシーケンシャルアクセス、ランダムアクセスいずれも大幅に向上

 「PX-M2P」シリーズには容量128GBの「PX-128M2P」と256GB「PX-256M2P」の2モデルがラインナップされている。スペックはシーケンシャル読込500MB/sec、書込440MB/sec(「PX-128M2P」では320MB/sec)と「PX-M2S」シリーズから読込が100MB/sec、書込が140MB/sec向上している。さらに、「PX-M2S」シリーズの弱点でもあったランダムアクセスは読込70,000 IOPS、書込65,000 IOPSと大幅に高速化されており、SandForce「SF-2281」を搭載したSSDにも十分対抗できる性能となっている。

M2Pシリーズ
「PX-128M2P」(128GB)の「CrystalDiskInfo 4.1.1」結果
M2Pシリーズ
「PX-256M2P」(256GB)の「CrystalDiskInfo 4.1.1」結果


 PLEXTOR M2Pシリーズ主要スペック
型番 PX-256M2P
インターフェイス SATA3.0/6Gbps(SATA2.0/3Gbps互換)
容量 256GB
コントローラー Marvell 88SS9174
メモリチップ TOSHIBA MLC NAND
DRAMキャッシュ DDR3 512MB
データ転送速度 最大読込500MB/sec
最大書込440MB/sec
読込IOPS 70,000(IOPS 4K)
書込IOPS 65,000(IOPS 4K)
Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
サポート機能 TRIMコマンド、NCQコマンド、S.M.A.R.T.
ATA/ATAPI-8、データ暗号化
取得認証 UL、CE、BSMI、WHQL、RoHS
動作環境温度 0℃〜70℃
耐衝撃性 1500G
MTBF 1,500,000時間
寸法 L100×W70×H9.5mm
パッケージ寸法 L183×W155×H30mm
重量 67g
付属品 2.5→3.5インチ変換アダプタ
製品保証 3年間

型番 PX-128M2P
インターフェイス SATA3.0/6Gbps(SATA2.0/3Gbps互換)
容量 128GB
コントローラー Marvell 88SS9174
メモリチップ TOSHIBA MLC NAND
DRAMキャッシュ DDR3 256MB
データ転送速度 最大読込500MB/sec
最大書込320MB/sec
読込IOPS 70,000(IOPS 4K)
書込IOPS 65,000(IOPS 4K)
Wear Leveling機能 Dynamic Wear Leveling
サポート機能 TRIMコマンド、NCQコマンド、S.M.A.R.T.
ATA/ATAPI-8、データ暗号化
取得認証 UL、CE、BSMI、WHQL、RoHS
動作環境温度 0℃〜70℃
耐衝撃性 1500G
MTBF 1,500,000時間
寸法 L100×W70×H9.5mm
パッケージ寸法 L183×W155×H30mm
重量 67g
付属品 2.5→3.5インチ変換アダプタ
製品保証 3年間

toppage 次のページ
 

 
PLEXTOR
M2Pシリーズ
PLEXTOR M2Pシリーズ
PX-256M2P
市場想定売価税込46,800円前後
製品情報(リンクスインターナショナル)
製品情報(PLEXTOR)
PX-128M2P
実勢価格税込21,800円前後
製品情報(リンクスインターナショナル)
製品情報(PLEXTOR)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.98 進化して編集部に帰ってきたMini-ITXケース In Win「Wavy II」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.97 GeILのちょっといいメモリ「Enhance Plus」シリーズの実力はいかに
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.96 常に高速な転送速度を実現するKingston HyperX SSD「SH100S3」シリーズの実力
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.7 改良か?改悪か? Antec「SOLO II」 1stインプレッション
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.95 OCZ RevoDrive3 X2シリーズでリード1500MB/s、ライト1250MB/sの世界を体感する
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.94 トリプルディスプレイ環境を身近にするZOTAC「GeForce GTX 560 Multiview」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.93 MSI「A75MA-G55/A75A-G35」で、AMD Dual Graphicsの効果を試す
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.21 CORSAIR水冷「H80/H100」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.92 老舗メモリブランドの視点 Patriotは今、こう考えている。
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます