returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.88 ただいま注目度No.1巨大ファンレスクーラー搭載 Nofan A40徹底検証
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
ファンレスPC構築に用意されたPCケース「CS-30」

 「Nofan A40」はファンレスCPUクーラー「CR-100A」、ファンレス電源ユニット「P-400A」、そして特別にあつらえたとおぼしき通気性の高いPCケース「CS-30」のセットモデルだが、ここではあくまで「CR-100A」が主役と捉え、ATX対応PCケース「CS-30」については軽く触れるに留めたい。

Nofan A40
D415×W172×H380mmのATXケース「CS-30」。ATX対応ながら、その風体はMicroATXケース並のコンパクトサイズに仕上げられている
Nofan A40
ケース内部には「CR-100A」が専用箱と共に収められていた。なお上部にはめ込まれた箱は空っぽで、隙間を埋めるためのつまり“詰めモノ”
Nofan A40
正面右サイドパネルも通気穴仕様。内部が透けて見えるマザーボードトレイの“CPUカットアウト”は非常に大きい
Nofan A40
両サイドパネル共にパンチングによるほぼ全面通気孔仕様に仕上げられている。完全ファンレスにするためには致し方ないが、特に防塵対策は施されていないため、こまめに掃除を心がけたい
Nofan A40 Nofan A40
フロントポート部。リセットスイッチ、USB2.0/1.1×2、マイク入力、ヘッドフォン出力、アクセスLEDが並ぶ
5.25インチドライブは、ドライブベゼルの色を選ばない開閉式を採用
Nofan A40 Nofan A40
Powerスイッチはボトムレイアウト。なおこの部分のみメッシュ仕様だった
ドライブベイは5.25インチ×2、3.5インチ×1(オープンベイ排他)。詳細は後述
Nofan A40 Nofan A40
拡張スロットは全6段で、ブラケットは金属疲労で取り外すよくあるタイプ。一度外すと元に戻せないため、市販の汎用ブラケットなどがあると便利
「CR-100A」専用に作られる以前のなごりとおぼしき、リアファン搭載スペースの存在。80/90mmファンが搭載できるようになっていた
Nofan A40
Nofan A40
ぴかぴかのPCケース内部。主素材のSGCC(溶融亜鉛めっき鋼板)はやや薄く、ケース内部もさほど広くない“割り切りモデル”といったところ


■唯一の内部ギミックを備えたシャドウベイ

 ファンレスCPUクーラーの冷却能力を助ける無数の通気孔が最大の特徴となる「CS-30」だが、極めてオーソドックスなモデルだけに、その他際立つギミックは正直無い。そんな中でもドライブベイ部はイマドキのPCケースらしく、2.5インチSSD/HDDが複数搭載できるようになっていた。

Nofan A40
3.5インチシャドウベイは着脱可能。フロントアクセスに対応し、組込は比較的容易に設計されていた
Nofan A40 Nofan A40
無音PC構築には必須のSSD。3.5インチシャドウベイには、2.5インチドライブ用のネジ穴と専用のスペーサーが3基分用意されている



ファンレス電源ユニット「NOFAN POWER P-400A」

P-400A
NOFAN POWER P-400A
 「Nofan A40」の重要な構成部品として忘れてならないのが、ファンレス電源ユニット「P-400A」の存在だ。
 「Nofan A40」キットにビルトインされているこのモデルは、80PLUS BRONZE認証を取得したNOFANブランドの電源ユニットで、定格400Wの出力を誇る。決して大容量ではないが、完全ファンレスPCを構築しようとするならば、ハイエンド構成は想定しにくく、ほどよい出力といった所かもしれない。
 外形寸法はD160×W150×H86mmのスタンダードサイズで、重量は3kgとされており、ActivePFCを搭載。コネクタはATXメイン24pin×1、12V 4pin×1、PCIe 6pin×1、SATA×3、ペリフェラル×3が利用できる。

Nofan A40
「P-400A」は通常3.5インチシャドウベイにあたるスペースに縦置き搭載されている
Nofan A40
PCケース本体の容積にあまり余裕がないため、直結タイプのケーブル類は電源ユニット上部の限られたスペースに詰め込まれていた。余ったケーブルもここを使うしかないだろう
Nofan A40
Nofan A40 Nofan A40
電源ケーブルコネクタはボトム面に向けられ、専用のケーブルがPCケース背面に伸びるスタイル。コネクタ分の高さが必要とあって、インシュレーターは15mm高となっている



「Nofan A40」の付属品をチェックしておく

 ここで同梱されている付属品全てをチェックしておこう。「Nofan A40」はCPUクーラー、電源ユニット、そしてPCケースの3セット構成だが、セット側が用意しなければならない付属品は拍子抜けするほどに少ない。そのほとんどはCPUクーラー「CR-100A」に使用するもので、後に紹介する組込手順を見ても、複雑な工程を踏むCPUクーラーよりも構成部品が簡素化されている。

Nofan A40 Nofan A40
片側L字のラッチ付きSATAケーブル、インチネジ、ミリネジ、マザーボード固定用ネジ、ワッシャー、スピーカーなど
左から「CPU Fixing Bolts(x4)」、「Nipples(x4)」、「Nipples Fixing Bolts(x4)」
Nofan A40 Nofan A40
「バックプレート」と「Guide Bushings(x4)」
瓶入り塗布用刷毛付きのグリス「NF-S100」。粘性は高くないが、液状ではなく、扱いはし易い
Nofan A40 Nofan A40
一袋にまとめられていたのは、恐らく紛失および破損時等に使用する保守用セット
評価サンプル同梱のマニュアルは英語版。図解も多く自作の心得がある人ならば、さほど迷う事はないだろう

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
nofan
Nofan
対応フォームファクタ
ATX/MicroATX
採用ケース
CS-30
D415×W172×H380mm/2.7kg
CPUクーラー(ファンレス)
CR-100A
電源ユニット(ファンレス)
P-400A(400W)
発売日
2011年7月30日出荷開始予定
市場想定売価
税込36,000円
製品情報(株式会社アスク)
製品情報(NOFAN)
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.4 帰ってきたエルミタ的成田空港現場対談 Intel 6シリーズ不具合問題とその顛末。前編(2011/3/21)
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.20 ENERMAX 「ETS-T40シリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.85 本命登場 CORSAIR「Force Series 3 CSSD-F120GB3-BK」SATA3.0(6Gbps)を堪能する
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.19 PROLIMA TECH 「GENESIS」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.84 何でもこなすオールマイティな一枚「GA-Z68MX-UD2H-B3」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.83 世界No.1のメモリメーカー 「Kingstonが選ばれる理由」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.82
次世代 AMD 9シリーズがやってきた「AMD 990FX + SB950」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.81 メモリ屋さんが電源ユニットを作ったぞ GeIL「THUNDERBOLT PLUS 800W」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.80 ビデオメモリ3072MBのGTX 580 GAINWARD「GTX580 3GBD5 PHANTOM」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.79 エルミタ台湾特派員、「Z68 Express」マザーボードを買う
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.18 個人的に気になるCPUクーラー5製品片っ端テスト
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.78
新型VGAクーラー「IceQ X」搭載 HIS「H685QNT1GD」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.17 サイズ KOZUTI「小槌」検証
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.16 Antec 「KUHLER-H2O-620」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.77
SilverStone「RAVEN 3」 〜ルールを再定義〜
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.76 ファン換装でPCをチューンしよう Cooler Master「Turbine Masterシリーズ」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.75 ファンレスFusion、ASUSTeK「E35M1-I DELUXE」検証
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます