returns to
エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home >エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115 ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
 
title
 
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.115
ロックフリーの「A8-3870K」でオーバークロックを楽しむ
2012年1月12日15:26
TEXT:GDM編集部 池西 樹
 年の瀬も押し迫った2011年12月28日に発売が開始されたAMD「A8-3870K」。これまでの最上位モデル「A8-3850」が流通量の問題で入手が難しいこと。さらに、Fusion APUとしては初のCPU倍率/GPUクロック可変のロックフリーモデルということで、すでに購入済み、または購入を検討しているユーザーも多いことだろう。
 かくいう筆者も、リリースと同時にアキバ取材班に頼み込んで確保をお願いし、無事入手に成功した。そこで今回は、個人的にゲットした「A8-3870K」について、オーバークロック動作を中心にじっくりといじり倒して見ることにしよう。


Fusion APU初のロックフリーモデルAMD「A8-3870K」

 今回紹介する「A8-3870K」は、デスクトップ向けFusion APU「AMD Aシリーズ」の最上位モデル。最大の特徴は型番の末尾に付加された「K」の文字からもわかる通り、「AMD Aシリーズ」としては初めてCPU倍率/GPUクロックともロックフリーとなっている点だ。これまで、AMDではロックフリーモデルを「Black Edition」として発売していたが、今回からIntelにあわせて「K」に変更したということだろう。ちなみに、パッケージにはこれまで同様「Black Edition」の文字が印刷されている。
 性能面では、従来までの最上位モデル「A8-3850」からCPUコアクロックが100MHz向上し3GHzとなっている以外、L2キャッシュや対応メモリ等に変更はない。また、GPUコア部はまったく同様で、シェーダ数40基、動作クロック600MHzの「Radeon HD 6550D」となっている。

SPEC

A8-3870K A8-3870K
「A8-3870K」の動作クロックは3.0GHz、コア電圧は1.408Vとなっていた
アイドル時は省電力機能によって、動作クロック800MHz、コア電圧は1.008Vまで低下する
A8-3870K A8-3870K
GPUコアクロックは定格で600MHz。ちなみにメモリクロックはメインメモリのクロックがそのまま反映されている
GPUコアクロックもアイドル時は280MHz前後まで低下する



パッケージは「Black Edition」らしく黒基調のデザインに変更

 ここからは、画像にて「A8-3870K」をチェックしていこう。パッケージカラーは「Black Edition」ということで、これまでの赤を基調としたデザインから一転、黒を基調としたものに変更されている。クーラーや付属品については、手持ちの「A8-3850」と比較してみたが大きな変更はなかった。また、これまでの「AMD Aシリーズ」の初回パッケージに付属していた「DiRT3」(英語版)のダウンロードクーポンは残念ながら付属していない。

A8-3870K
クロック可変の「Black Edition」ということで、パッケージカラーは赤から黒へと変更されている。ちなみにパッケージサイズに変更はなく、実測でW106×D60×H112mm
A8-3870K
サイドにはAPUを見ることができる小窓が用意。クロック可変を表す「UNLOCKED」の文字が確認できる
A8-3870K
APU本体に加えて、CPUクーラー、取扱説明書、ロゴシールが付属する
A8-3870K A8-3870K
「A8-3870K」に付属するCPUクーラー。手持ちの「A8-3850」とは、ベース部は同じながらファンは変更されていた。サイズは実測でW78×D78×H51mm
コア部分から伸びるアルミニウム製放熱フィンによって放熱面積を稼ぐ設計だ
A8-3870K
今回の主役「A8-3870K」。デスクトップ向けFusion APUでは最上位モデルとなる
A8-3870K A8-3870K
OPNコードを確認すると「AD3870WNZ43GX」となっていた
「Socket 754」を彷彿とさせる中央がオープンなピン配列が特徴的な「Socket FM1」

toppage 次のページ
 

 
AMD
A8-3870K
オピニオン
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.8 SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.7 SilverStoneに聞く、2011-2012の新戦力と展望。
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」Vol.6 忘れた頃にやってくる エルミタ的成田空港現場対談 2011 秋
エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.5 GIGABYTE製マザーボードのアレコレを台湾本社"PV"に直撃インタビュー
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.114 エルミタ&アスク共同企画 年末年始は「BF3」マシンを作ろうじゃないか
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.113 Indilinx初のSATA3.0対応コントローラー採用 OCZ「Octane」の実力を探る
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.112 GIGABYTE X79マザー上位モデル「GA-X79-UD7」OC機能を愉しむ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.111 システムに合ったベストチョイスを探せ GeIL「THUNDERBOLT PLUS」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.110 品質向上&豊富なOC機能「MSI X79マザーボードをいじる」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.109 GIGABYTE製X79マザーボードの鉄板モデル「GA-X79-UD5」を試す
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.108 プラットフォームに依存しない安定したパフォーマンス。GeIL製ハイエンドメモリを「回す」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.107 MSI+AMD FX Series
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.106 長く使える無音PCを作ろう ASKTECH「NT-TX2000BK」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.105 GIGABYTEブランドにみるPCI-Express3.0対応マザーボード総ざらい
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.104 PLEXTORの逆襲 M2Pシリーズ検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.103 80PLUS GOLD認証最上位クラスPSU OCZ-ZX1250W検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.102 RAID構成に最も適したSSD ADATA S510シリーズ AS510S3-120GM-C検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.101 自作派にもオススメできるBTO eX.computer「Aero Mini」検証
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.100 正統進化を果たしたMSI最上位マザーボード「Z68A-GD80(G3)」の実力
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.99 GIGABYTEマザーボードの「独自機能」と「こだわり」再考
 
GDM Copyright(c)1997-2012 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます